お気に入りのお店でランチを食べ(この日はパスタにしたら美味しいだろうなっちゅーキャベツとベーコンの味の濃い炒めものが美味しかった。)、
出町柳から叡山電鉄(¥200*叡山電鉄はみやこ漫遊チケットの範囲外)で一乗寺下車、圓光寺さんへ。
わかりづらい道というか、表示を見落とし行き過ぎてしまいこんな所に。
坂道で汗かいた。 かなり高いみたいで街並みや山が見える景色はよかった。
寒桜らしきのが咲いてた。 迷い道もこういうのが見れたりするのでよいかも。
引き返し、人に聞いてなんとか着くと・・・・・・・・・・・・・
がびーーーん (´д`lll)
ざ~んねん(T▽T;)
縁がなかったのねー、又いつか来よう。 では詩仙堂に。
TVなどで見ると、紅葉の時はお庭がすごい景観ですがまだモミジは緑でした。
でもスリッパを履いて広いお庭をぐるっと回ると色々な小花が咲いてました。
(外人さんは建物の中から外用のスリッパ履いてた。)
初めて見る種類の蛾
赤とんぼもいた。
一部色づいてるもみじもありました。
出町柳から叡山電鉄(¥200*叡山電鉄はみやこ漫遊チケットの範囲外)で一乗寺下車、圓光寺さんへ。
わかりづらい道というか、表示を見落とし行き過ぎてしまいこんな所に。
坂道で汗かいた。 かなり高いみたいで街並みや山が見える景色はよかった。
寒桜らしきのが咲いてた。 迷い道もこういうのが見れたりするのでよいかも。
引き返し、人に聞いてなんとか着くと・・・・・・・・・・・・・
がびーーーん (´д`lll)
ざ~んねん(T▽T;)
縁がなかったのねー、又いつか来よう。 では詩仙堂に。
TVなどで見ると、紅葉の時はお庭がすごい景観ですがまだモミジは緑でした。
でもスリッパを履いて広いお庭をぐるっと回ると色々な小花が咲いてました。
(外人さんは建物の中から外用のスリッパ履いてた。)
初めて見る種類の蛾
赤とんぼもいた。
一部色づいてるもみじもありました。