どこまで書いたのやら、京都の法金剛院さんに行ったまであたりだろうか。
幸せ月間はまだまだ続いておりまして、蓮巡りも充実しております。
滋賀では広大な湖面で群生してる蓮を見て、
植物園内では、思いがけず双頭蓮(蕾でした)までいてはって最高にラッキーでした。

その後、日を変え宇治の方にも行きました。 雨降ってきても苦にならず(蓮がいるからか・・・)
素晴らしいお寺巡りできました。すごいな宇治線沿線

平等院さんには癒されます。仏像もすごく素晴らしいですね。
パワースポットとはこういうところを言うのかなと思いました。
宇治川とかあのあたりの自然も素晴らしいですね。 お抹茶系のスイーツやドリンクも最高です。
こちら(萬福寺さん)は偶然じゃなくネットで3年振りに双頭蓮開花のニュースを見てましたが、
その時にはもはや散っていたので、行った時は花タクだけになってたけど、
1年に2本も見れてとてもありがたいです。
虫・鳥関係も充実してて、カナブン、とんぼ、蝶、かえる、ツバメ、トンビ、
鷺、カタツムリ、トカゲなどなど色々会えました。(・∀・)
にぎやかになってきました。 桃をもらって嬉しいな。


昨日の日食はさっぱり見れませんでした。(・Θ・;)