【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を! -50ページ目

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。

 

超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。

 

お問い合わせ、モニターレッスンのお申込、お片付けのご相談はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★

モニターレッスンの詳細はこちらです⇒★
 

 

 

長女の携帯紛失につき心配して下さっている方もいるかと思うので、その後、を書きたいと思います。(詳しくはこちら→子供が携帯を紛失。過去は変えられない、今から変えられることはなに?
 
まず肝心の携帯ですが、無事に見つかりました!
 



いつ、どこで、どうなくしなのかわからない・・と長女に言われて途方にくれたのですが、携帯を持っていく行動範囲は近所の公園か習い事のみ。
鳴らしてみると呼び出し音が聞こえて誰も出ないので、まだどこかにあると思われる。
夫がその晩、懐中電灯を持って公園に探しに行ってくれたところ、遊具の横の草むらの中に落ちていた携帯を発見してくれました。
 
携帯を入れるための小さな斜め掛けバッグを買って持たせていたのですが、どうやらお菓子なども入れていたためチャックを閉めずに遊び、携帯が飛び出て紛失したようでした。
(携帯ストラップはつけておらず、これは私の不注意。)
 
とにかく見つかってよかったです。
何日も野ざらしだったけど雨にも降られず、故障することもなく、充電が残っていたおかげで簡単に探すことができて、ラッキーでした。
 
そして、長女の気持ちと行動の変化。
翌日から、何だか妙にテキパキしています(笑)
 
実は最近生活全般がだら~としていたんです。
帰宅したらランドセルも習い事バッグも携帯用バッグも置きっぱなし。
出かける直前に準備することもしばしば。
だからこそ、携帯がいつどこでなくなったのかもよくわからなかった。
そして、机の上や部屋も雑然としていて、携帯を探すのも大変。

 
そのことに、本人が気が付いたようです。
 
急に部屋を片付け始め、帰宅したらすぐにランドセルを開けて連絡帳をだし、習い事の宿題もこどもちゃれんじのドリルもばりばりやっています。
反省しているよ~というママへのアピールもあるのかな(笑)
 
ちなみにママとちょっとバトルしたことは「忘れた」そうです。
「頭の中の嫌なことはすぐに取り出して忘れちゃうんだ~。
でもママと決めた携帯のお約束はちゃんと覚えているよ!」と言っていました。
 
ママが怒ってしまったことは忘れてくれたのね。ありがとう。
携帯を毎回充電器に戻すことは覚えているのね。すばらしい!
 
ひとまず一件落着です。
十分に長女は色々理解していると思うので、もうくどくど言うことはしないつもりです。
 
カバンのチャックを閉め忘れても紛失しないよう、びよーんと伸びる携帯ストラップを買いにいこう!
ドコモショップに行ってGPSも契約しよう!
 
私が長女のためにできる環境整備は