ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
鈴木尚子さんのブログにご紹介頂くという光栄にあずかり、大変驚いております。
そちらからいらしていただいた方には初めましてですので、簡単に自己紹介させて頂きますね。
東京在住の40代のワーキングマザーで、家族は夫と小学校2年生と年中の姉妹です。
仕事と育児と家事の両立でボロボロだった3年程前にライフオーガナイズと選択理論に出会いました。
選択理論の考え方で子供との向き合い方、夫の関係を改善させ、ライフオーガナイズで部屋と心の中を整えながら、少しずつ、本当に少しずつですがようやく今、「自分自身の人生を取り戻して自由になれた」と感じています。
それは決して家族をないがしろにして好き勝手な事をする、という意味ではなく、家族はもちろん大切。
だけど子供がいるから、夫の仕事が忙しいから、と自分で自分にかせをはめてしまっていたところから、一歩踏み出してみたらすごく自由で楽しい世界が広がっていました。
しかも、家族は、にこにこ笑って好きなことをしている今のママの方がいいよ、と言ってくれるではありませんか!
家族に理解・協力をしてもらいながら、大好きなライフオーガナイズを楽しみ、1日1家事隊(⇒★)のメンバー及びサポーターとして活動する中で、ライフオーガナイザーとして困っている方のお役に立てたらと思うようになりました。
現在1級受講を終え、認定を待っているところです。
無事にライフオーガナイザーになった暁には週末を中心に活動予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。
さて、前置きが長くなりましたが、鈴木尚子さんの「賢いクローゼット」を拝読して突き動かされた気持ちのまま、週末にクローゼットをオーガナイズしました!
(インプット⇒即行動!⇒アウトプット、が私の強みだと思っています。)

今回新たに見つめ直した自分の価値観=
「好きで、着ていて自信が持てて、気分があがる服ばかりの少数精鋭クローゼットにしたい」
に従って分類してみました。
迷っているものが多い、トップスを全出し。
①好きで大切にしている勝負服
②よく着ているけど、ウキウキはしない。色や素材や丈など、どこか気に入らないところがある
③スーツなど、シチュエーション服
④さようなら!

①が完全な一軍服。
②は迷う服。夏に着倒してさよなら予備軍です。
③のワンピースはしばらく着る機会がなさそうなので別保管。(いずれさよならの予感・・・)
④はさすがに数週間前に見直したばかりなので少なかったですが、服と向き合うことが目的なので手放す数にはこだわりません。
ボトムスはすでにほぼ1軍服になっていたので、1つだけ手放しました。
今回じっくりクローゼットを見つめ直したことで、夏のセールで買い足したいもの、来月パーソナルカラーのコンサルティングで知りたいことが明確になりました。
★辛口でカッコいい+ほんのり女性らしさのあるスタイルを目指す
★トップスのほとんどが長袖なので、1枚で着てさまになる、形の綺麗なノースリーブ、半袖が3枚程度必要。
色はベージュ、カーキなど。手持ちにある色はしばらく買わない。(私のベストカラーが知りたい!)
素材はコットンのぱりっとした感じか、洗えるシルク
★雨の日でも泥はねを気にしない濃いめのパンツを1枚買いたい。
手持ちにないカーキか濃いめのキャメル。
形は得意のストレートのセンタープレス
★夏に使えるカゴバックが欲しい
フリンジつきなど、少しポイントになるデザイン
お弁当やA4も入る大き目で肩掛けOKのもの
本で学んだ通り、欲しいものも具体的に!
賢いお買い物で、いつ、どこで誰にあっても胸を張れる私でいたいものです!!
*お問い合わせを頂くことが増えてまいりましたので、フォームを作成致しました。
オーガナイズに関するご質問、今後のサービスのお問い合わせなどお気軽にどうぞ。➡★
(サービス開始は認定後になります)