日本からアメリカへ荷物を送るとき、まず夫が渡米する際に航空便①、私と子どもたちが渡米する際に航空便②と船便で必要であろう荷物を送りましたウインクウインク

我が家は持ち家なので、送らなかった荷物はそのまま日本の家においてあります🖐


荷物の見積もりに来てもらうと、「今はコロナの関係もあり荷物が着くのが通常よりも遅くなってしまう」と説明を受け、「航空便は20日、船便は4ヶ月程かかります」とのこと。。。えっ!!魂が抜ける魂が抜ける4ヶ月もかかるの??真顔真顔


ちなみに量でいうと、航空便はダンボール6箱位(120キロくらいまで)しか入らないのでほぼほぼ船便で送ろことになります💦💦

なので、3月の終わりに渡米予定でしたが、少しでも荷物が早く着くように2月の中旬に船便の荷物を送ることにしました📦



↑これが船便で送った荷物です。その他にローソファーセット、折りたたみテーブル、テレビ台、カラーボックス、自転車、絵本棚、無印の棚を2つ送ってもらいましたにっこり飛び出すハート


余談ですが、次男くんの大事な大きなブラキオザウルスの人形、、、なんと日本でお留守番することになってしまいました泣き笑い「これってしっぽと首とれますか?」と聞かれ「ガッチリハマっちゃってます!」と答えると「これはもう入りません、、、」とあんぐりガーンガーン

じいじに買ってもらったばかりだったのに、、、😭😭

日本のお家を泥棒さんから守ってね指差し指差し


↓日本のお家の最後の写真。(暗っ!!)



なので船便の荷物は6月中旬ごろ??と言われていて、だんだん暖かくなってきた気候に「やばい!船便ですべて送っちゃったから服がないガーン」と焦りつつも、物価のものすごぉーく高いアメリカで服を買うのも躊躇しつつ(笑)今か今かと待ちわびていたのですが、、、


なんと先程夫から連絡が来て、「船便が最短金曜日の午後に届くかも✨」という最高な知らせが届きました〜昇天昇天昇天飛び出すハート


これで日に日に暑くなっていく気候に怯えることも、キッズ用のプラスチックのお皿でご飯をたべることも、元々置いてあったかなりシックな家具たちからも卒業出来そうです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き嬉しいよ〜♥♥


駐在妻となって、仕事をすることもなくなってしまったのでとにかくお家時間が長いのです無気力無気力なので居心地の良いお家になるよう色々変えていきたいなぁ、、、💕と毎日思っていたので、まずは日本から持ってきた手持ちの雑貨たちを飾っていきたいです✨✨あ~♥楽しみラブラブ


荷物の整理に時間がかかると思いますが、いつかビフォーアフターが載せられたら、、、と思っています爆笑