梅田望夫さんの新著、

「ウェブで学ぶ - オープンエデュケーションと知の革命」を読んだ。


ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)/梅田望夫
¥861
Amazon.co.jp


梅田望夫さんの本は「ウェブ進化論」でハマり、全て読んでいる。

どの本もウェブがもたらす明るい未来に、ワクワクする内容。


梅田さんのブログ

「ウェブで学ぶ」という本を書いた背景について


ウェブ上に、素晴らしい教育のコンテンツが無料で公開されてきている。

つまり、世界中のどこでも、意欲があれば、誰でも、

その内容に触れることが出来るということで、大きな可能性を感じる。



アメリカの一流大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)

オープンコースウェアでは、2000近い科目の講義が公開されている。

「MIT OPEN COURSE WARE」


特に、ウォルター・ルーウィン教授の授業は、

体を張った物理学で、迫力満点!!


「振り子の周期に関する公式の正しさを、自らが振り子となって実証」
「高いところから手を離して動いた振り子が、元の位置より

高いところまでは到達しないことを顔ギリギリの高さで実証」している映像





MITでは、初等・中等教育向けの「BROSSOMS」という講義も無料公開

「BROSSOMS」


フランスでは90以上の大学・高校等の1500以上の講義を無料公開

「UniversitySurf.net」

スペイン語圏でも12カ国から100近くの学校が講義を無料公開
「Universia」

アメリカのカンザス州立大学のマイケルウェッシュは、

「A Vision of Students Today 」 というビデオドキュメンタリーで、

大きな反響を呼んでいる



アメリカのカーネギーメロン大学の
「オープン・ラーニング・イシニアティブ」では、誰にでも使い易い教材を無料公開

「Open Learning Initiative」



ジョージ・ルーカス財団は教育ビデオドキュメンタリーを無料公開
「EDUTOPIA」


テキサス州の名門ライス大学では、教員達が無料で書いた教科書を、

章や節などのモジュール単位で無料共有
「Connexisons」

姪にyototubeで教えたことをきっかけにうまれた、

ウェブ上の無料塾「カーン・アカデミー」もすごい!

「Khan Academy」


ウェブにつながり、言語がわかれば、金銭的・物理的な障壁を乗り越えて、
こうした良質な教育を受けることが出来るというのは、すごいことだと思う。


Appleの iTunes U も充実してきている。


日本のオープンエデュケーションもこれから充実してほしい。


意欲次第で、可能性は大きく広がり、夢を実現できる。

そのために、教育がいまだかつてないほどに門戸を開き始めている。


教育機会の平等が進み、学ぶ意欲が大事になってくるからこそ、

「学びたいと感じる体験」がとても大事なのではないかと思う。