しばらく間が空いてしまいましたが、夫は相変わらずAちゃんといる。


そして私は生活の危機感を感じながらも専業のまま。


もう夫はお前は何で働かないの?とはいわない。働こうが働かないままでいようが、夫の興味のない事。

子供たちも成人して、夫も子供たちもキラキラ楽しそう。

子供も彼氏と何処何処へ旅行とか、仕事とか、ライブへ行くとか・・・夫も仕事で疲れてAちゃんちに帰宅して癒されて、たまに何処かへ遊びに連れて行っている様子。


ひとり、取り残された気分。


みんな私から離れていく、そんな感じ。



最近の夫。

相変わらず毎日会社から真っ直ぐAちゃんちに帰宅している感じ。

取引先の内輪であった飲み会にも同席させた様子。

これには呆れた。

「次の嫁」とでも紹介したのか?


家は結婚が早くすでに上二人は社会人。

二番目の子供が色々あって会社でつまずいており、辞める方向で進んでいるってことを耳にした夫。

一言、甘いんだよ!お前(私)の育て方もお前(二番目の子供)の考え方も!って。


子供が小さい頃から家におらず、仕事、仕事、仕事、確かに若くしてパパになって働かなくてはいけなくなった夫。

でも、なんで全部私のせいなの?


ちょっと嫌になったから辞めます、じゃ次は無いよ。次も就職して嫌になったら辞めるの?

それを聞いた子供は一言もしゃべらずにうつむいて、その日から夫と顔を合わせても一言もしゃべらない。


甘い、、、か。

あんたもね!って言いたかった。

Aちゃんとやっていくと宣言して、ひとまず離婚は踏み止まったけど、きっちり財産の半分は自分のだとも言っていた。

今までずっと働いてくれていたから、確かにそれはわかる。

私は離婚した後、どうすればいいのだろう。

確かに夫の言うように、甘いのかも知れない。

何で私は安泰な生活が保障されて続いていくと思っていたのだろう。

何で私は働いていないのだろう。


Aちゃんは毎日毎日仕事をしている、シングルマザーだから。

私もシングルマザーになる。

Aちゃんのことを夫は支えている。

私は?誰が?


書く気になれず、気が付けば放置していました。


夫は相変わらず毎日Aちゃんちに帰り、夜中にうちに帰宅。

もうその頃には私も寝ているので何時に帰宅しているかは知らず・・・でも22時以降。

朝は私と一番下の子供が起きると、20分もしないで出社。


前はもう少し後だったけど。

Aちゃんと会うのかな?


子供とはよくしゃべっている。

話の内容から、Aちゃんはそのキャラクターが好きなんだろうなって思う事もある。


今日またベッキーの不倫の件をTVでやっていた。

ゲスから言われていた(甘いだろう)話しと週刊誌で奥さんが話していた話が全然違って、冷めたってこと。


最初の燃えるような時なら嘘も方便で、いいこというよね。それで、良い方に女も取るよね。


残念ながらうちの場合は、夫とAちゃんの付き合いも長く、お互いの状況も理解したうえでやっていこうとしているのだから、別れないんだろうな。


Aちゃんがしっかり夫と向き合ってくれているからこそ、給料は全額家に入れてくれている。

Aちゃんが離婚はまだするな、お金はちゃんと家族のものと言う認識を持て、好きな人ができたから今すぐ出て行くって思考は短絡過ぎると夫にいってくれた。


夫、私、Aちゃん。

変な関係、ずっと年が下のAちゃんが一番しっかりと物事を考えているなと関心すらしてしまう。


最近はすっかり夫のことはどうでもよくなって、毎日Aちゃんちに居るけど、Aちゃんだって働いて子供居るんだから大変なんじゃないのか?

とか、心配してしまう。

夫がAちゃん宅に毎日帰宅して、車で出勤する日はどうやら朝も送っていくみたい。


なんだろうね、上の子供が会社へ行くにも雨なら徒歩で駅まで行くのに。

出る時間同じくらいなのに、送らずにAちゃんと出勤。


もう私に一切の感情がない事も解ってしまった。


なんなんだろうな、たくさん苦労を二人でしてきたのに・・・とか思ってしまう。


あと少しで夫婦じゃなくなるんだな、そしてたまにAちゃんの働いている姿を見に行ってしまう。


いつ見てもテキパキ可愛く働いている。


自分が虚しくなる。

前の話。


2番目の子供が夫に「パパ、もし○○(上の子供)が結婚して赤ちゃん出来たら、若いおじいちゃんになるね、まだ若いから一杯遊べるね」みたいな事を言ったら・・・


「うーん、まだまだ孫はいらないよ、お前らで手一杯だよ、孫はママが見る」って。


あれ?

小さい子供大好きな夫が、赤ちゃん(孫)いらないって。


もうその頃にはこの家にはいないもんね!って声が出そうになってしまった。


あと数年で夫はここを出て行く。