畑違いの事業継承

畑違いの事業継承

リゾートホテルの営業マンから畑違いのものづくり企業に事業継承をしたブログです。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは東亜成型ブログ担当のカンタです。
「型」の製作過程から、我々社員の日常まで
幅広く皆様に情報を発信いたします!
 
大阪市淀川区中島にあるアルミ鋳造メーカー
として、昭和42年から製作に取り組んでいます。
 
アルミ鋳造ってなに?ってなる人も、
ではなくなる人が多いですね。
 
これ、アルミのインゴットです。
簡単にいうとアルミの塊ですね。
これを溶かして型に流し込み、製品ができます。
簡単にいうとたい焼きの生地が溶けたアルミで
焼けたたい焼きが製品ですね。
 
例えば、こういうものが作れます。
マスターモデルは発泡スチロール。
発砲スチロールで作りたい形を作って、
そこから型をとり、作ってアルミを流し込むと
アルミの製品として作れます。
 
たい焼きを例にあげましたが
実はたこ焼きの鉄板を作ったこともあります。

アルミは熱伝導性がよく、美味しいたこ焼きが
出来る素材でもあります。
 
鉄板型は1つの例で、メインの仕事としては
・真空成型型
・鋳造型
・ウレタン発砲型
と金型製作からマスターモデル製作が主力。
主に自動車のシート製作などが多い会社です。
 
お客様との守秘義務の関係であまり製品は
お見せできませんが、現場へお越し頂くと
ご理解いただけるかと思います。
こんなイベントも実績ありますのでお気軽に
ご連絡くださいね。
 
工場ライブ♫

海外実習生の受け入れも積極的に進め、
力強いメンバーが揃っています。
アルミ鋳造においては設計から型製作、
製品出しまで一貫製造しています。
 
お伝えしたいことか多すぎて
ここだけでは伝えきれません!
 
ので、今日から定期的に事例や取り組みなど
お伝えしていきます。
アルミ鋳造型の事で何かあればご連絡くださいね。
次回からは事例やおもしろい取り組みなど
お伝えしていきますのでお楽しみに^ ^