こんにちはこんばんは、そしておはようございます。

K.URUですm(_ _)m!

自分の拙いブログに足を運んでいただきありがとうございます(≧∇≦)


それでは本編と行きましょう!

今回は

・予備校の初め1週間を終えて

・自分の挑戦したいこと

の豪華2本だて(量の兼ね合いで記事は2つに分けます)でお送りします(o^^o)


予備校の初め1週間を終えて



↑テキストの山


 先週末、はりきって予習を終えて無事予備校生活1週間が終わりました( ・∇・)

慣れない長時間通学(と言っても30分ですが、高校は10分強で行けるので実に約3倍、チャリ通です!)に個性豊かな講師の方々、予想外の人との再会などなど、色々ありましたが、意外と落ち着いた1週間でした。


とは言え、予習の仕方は講師の方のやり方との兼ね合いもあったりするので来週からはまた少しやり方を工夫できるところがありそうです!

 この1週間で学んだこととしては、

・勉強で根詰めたあとは精神にくる

・休み時間は休む

・数学との向き合い方

・いい授業でも脳死だと眠くなる

ってところですかね!笑

1番上のことに関しては、もう回復済みです💪

解決策としては、友人に話すのがやっぱり1番でしたね笑、言わずもがなです笑笑、取り合ってくれた友人にはほんとに感謝ですm(_ _)m



 問題は3つ目ですよ。。数学との向き合い方とは一括りに言いましたが内容としては2つで、


1つ目は、予備校とは関係のない自学についてで、個人的に受験において数学を割と弱点と考えてまして、4月中(最悪5月中)には数学青チャートⅠAⅡBⅢを終わらせようと思ってるのですが、なかなか進まず…🫠

授業が17時くらいor19時くらいまであるなかで予備校の復習しつつ、自分の勉強をするのがいかに難しいかを痛感しました。。本当は別のものもする予定でしたが、大幅な軌道修正が必要そうです。


2つ目は、予備校のテキストを始めとした難しい問題との向き合い方です。予備校の講師のある方は仰りました。(解法が)分からない時はまず30分考えてみる。それを3回やる。それでもわからなかったら間を開けてまた30分考えてみる。それでもわからなかったらその問題は暫くやりません。 散歩とかいつもと違うことをしてるとパッと閃く時があるんですよね。

個人的にはツッコミどころ満載です。まず1つの問題にそんな時間かけられる時間はないo(・x・)/、そんな閃きはしない(๑•ૅㅁ•๑)

でもよく考えたら、どれもやったことないんですよね。だから完全否定はできないんです。だからやってみる価値しかありません。それにこの講師の方の言葉には個人的にハッとさせられました。

 それはなぜか、ここ数ヶ月の自分は数学の問題を詰め込む努力を無意識的にしていたからです。そりゃ勉強面白くなんかなりませんよね、本来勉強は楽しい知の探究であるはずです。この講師の方のお言葉のおかげで見失いかけていた数学への向き合い方を思い出せた気がします。W先生ありがとうございます。


おっと、すいません。また長々となってしまいました。。今週のブログの前半はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました (`・ω・́)ゝ

後半も引き続き宜しくお願いします =͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧