最近派遣切りだ、派遣村だと大変な事になっているが、





私も派遣の身。




ちょっと怖い。




たぶん大丈夫なんだけど、




ちょっと怖い。




文句ばかり、愚痴ばかり言ってられないのかも。。。





ここに派遣されてから2年経って仲良くなった事務のKさん。


私がここに来てから、Kさんのサポート要員として入ってきた派遣さんが

1ヶ月もたず、コロコロと4,5人代わったが、原因はKさんだった。

結局今の若い子は長続きしない!ということになり、

サポート要員は雇わない!ということになってしまった。



このKさん、ちょいちょい新人いじめをしてしまう。



仲良くなって分かった彼女の性格は、

新人に対して厳しすぎ、余計なキツイ事まで口走ってしまうようだ。






辞めていった子に聞いた話は、


この、のろま!」みたいなことを言われたらしい。






この会社は誘い合ってランチに行く、的なことをしないので、


でも、2年もコンビニはキツかったので、




ふっとKさんを誘ってみたら乗って来た。




で、聞いた話は、




「私この会社に8年いるけど、誰かとランチに出かけるの初めて・・・」

当たり前だが、飲み会(新年会など)も一切ない。




だったらしい。




どんだけ社風を良くしよう!とか考えない会社なんだ!




で、それ以来チョイチョイ一緒にランチに行くようになり、

今では、私の仕事にも役立つ情報をくれたり、

ササッと調べ物をしてくれたりと、イイ感じになった。





やっぱり社内環境が良い方が

仕事も速く片付く!




そう思う。でも誰一人、そう言い出す人もいなければ

仲良くしましょう~みたいなノリの人もいない。





ちがうのかな。。。



ここんとこの最大の悩みは、上司たちの無理難題。



私は言うても、派遣社員の身。



雇い主が「黒」と言えば「はい、黒ですね。」と言う。




今はそれを「黒です。」と言えるようになってきた。



でも、どちらかというと、



「・・・・・・・・・・・・・・・・・黒、、、です、、ね。。。」な感じだ。












過去の派遣先は、会社の事を思い、成功へとたどり着くだろう意見は


とりあえず認められてきた。





でも今の会社は、こちらがどれだけ会社の事を思った提案をしても

上司が納得しなければ通らない。



その『納得』が理解できなくて困っている。



----------------------------------------------------


例えば、今日こんなことがあった・・・


----------------------------------------------------


前提  → 【私は小さなアパレルメーカーの通販担当です。】




上司【O】さんの指示  → WEBで先行発売をしてください。



私の不明点      → 先行販売をするためのサンプル入荷日

                だって入荷日一覧が無いから。

                上司【Y】さんの頭の中にあるらしい。



私: 


「商品サンプルの入荷日がわからないので、

サンプルが入ったら内線をしてくれませんか?」


上司【Y】:


「いやだ。」



私: 話にならないので、言い出しっぺの上司【O】に報告&お願い


「いやだ!と言われました。入荷したらでいいので「入ったよ。」と内線一本してくれるよう

Oさんからお願いしてくれませんか?」



上司【O】:


「Yさんが無理だと言ってるんじゃぁ無理だよ。」




私:「じゃあ、入荷日がわからない以上、先行で販売しようにも

   どれが出せるか判りませんけど・・・」



上司【O】:


「でも、やって!」



私:


じゃあ、必要な情報はくださいよ。。。

どうする事もできず、迷宮入り。 「ど、どうすればいいんだ、、、」

で思考回路は永久ループ。







よくわからない。。。。






私:

「では、【Y】さんたちの時間に合わせて、質問事項など書き出しますので、

空いた時間に15分ほど、打ち合わせ等してもらえませんか?」





【O】: 「意味がない!





なんで?






その後も、必死に与えられた指示を全うする為に最低限必要な

情報の必要性を話したが、なぜかそれは断られ・・・・





いろんな会社を派遣社員として見てきたが、





このパターンは初めて。





私の経験値が1つレベルアップした。









はじめまして。


システム系派遣社員歴10年位のとある女です。


今は、アパレル系メーカーの通販部門で働いています。

この会社はもうすぐ3年目に差し掛かろうかというところです。




3年目に差し掛かり、やっぱりどう考えてもおかしい、、、

理解不能な出来事が多く、

もう私の頭のCPUが追い付かなくなってきて、




この数々の経験と、現在の状況を、




とある人に話したところ、




「ブログにしたらいいのに、、、」と言われ、




ちょっと書いてみようか、、、と思い立ち現在に至ります。






共感できる人のみ、コメントください。



基本プラス思考なのですが、打たれ弱い心も持っております。



よろしくお願いいたします。