ゆぴおの、徒然うらら。 -12ページ目

ゆぴおの、徒然うらら。

2009.02.28〜 気づいたら13年。気が向いた時に更新してますがほぼ停止。


ゆぴおです。こんばんは。

今年ももう終わりですね。

おととしの今頃は自殺を企ててました。
そして去年の1月18日、自殺未遂をして。

死ねたかなと思ったけど、
1週間の入院で済んでしまった。

この入院がきっかけで、両親に
カミングアウトせざるを
得なくなってしまった。
まぁ、受け入れてくれたから
それはよかったんだけど。

そしてときは流れて。

ニートから、フリーターだけど
仕事復帰したのが去年の5月末。

そこからすぐ、俺の人生を狂わせる
イベントがおこるわけですよ。

「幸せの音 vol.2」


ここで出会った
unicycle dio、ワカメケイナ、ナガトモユリは
今でも好きだし、時間が合えば
ライブに遊びに行かせてもらってます。
dioに関しては好きの度合いが違すぎて
希望休、とりまくってます。

そう、2017年は「ライブ目覚め」の年
だったんですねえ~。

そして2017年末から今年いっぱいにかけて、
「とにかくライブに行く!」という
よく分からないテンションになりまして。

せっかくだったら、
幸せの音から広がった輪を広げたいと思って

unicycle dioのライブに行ったら、
そこの対バンもカッコよくて追っかけたり。
でもすぐ解散しちゃったり。

ワカメケイナの参加する企画に行ったら、
その企画の主催者の歌うたいがいらして、
もちろんその人もバンドをやってるんだけど
そのバンドが、ヒャァアア~、かっこいい。

友達の音がね、輪になった瞬間だったね。

きょうは今年のライブを振り返ります。

1月、ライブ初めは遅くて21日。
ワカメケイナ企画「ワカメの日」。
ゆぴおは初marbleでした。
対バンのスズキダイキ、リサばやしも
カッコよくていいライブ初めだったな。
なによりワカメちゃんが、
すんごくかっこよく感じたんだよなあ。
そんな印象が強かったライブ。

27日は北浦和KYARA。学生企画だったかな?
ワカメケイナを見に行ったんだけど、
ライブハウスに入るのが怖くて
オドオドしてるところをワカメちゃんに遭遇して
なんとか入れたっていう。そんな思い出。笑

30日。ライラグリーのお披露目ライブ。
ナガトモユリも好きだけど、個人的には
バンドの方が好きだなって、かっこいいなって
素直に感じたライブでした。

2月、3日はチーナフィル。なんか
ライブハウスの周年イベントみたいなやつ
だったかなあ、よく覚えてない。
椎名さんの声はほんとに元気がでる。
チーナ、チーナフィルにしか出せない
安心感、疾走感みたいなものを感じる。
また見に行きたいなあ。

9日はunicycle dio。3日連続の、
2日目だけ参戦しました。

12月にライブに伺った空腹絶倒の
ボーカル弾き語りを初め、 audry head bang、
キャラメルパンチ、浅見優介などなど
最高の対バンだった。いやあね、
ぶっちゃけただのファンだからさ、
メンバー抜けちゃうのやだよお!!とか、
言える立場じゃないと思うんだ。
3人で決めたことなんだろうしさって。
でも、9日のライブは本気の3人が
拝めた気がする。いつでも本気だろうけど。
だろうけど、すげぇかっこよかった。
3人だろうと2人だろうとdioはdio。
おれとしては変わりないよ。
ずっとあり続けて欲しい大切なバンド。

3月は1本だけ。きみおかフェス。
ワカメケイナと鎌形けんすけを拝みに。
ふたりとも歳若いのにさあ、
しっかりしててさ、やんなっちゃうよね。
そんなふたりの詞に共感する25歳って。
精神年齢やばくね。まあ、好きなのは
詞だけじゃないよ、声も、
声かけてくれる優しいところも好き。
ふたりともほんとにいい人だよ。
おれも今からでもいいから、
あんな優しい人になりたいなあ~。

4月、7日。2人になったunicycle dioが
ワンマンライブするという事で
これはもう行かなくてはならない!!
ここで初めて「ファン友達」というものが
できました。ほんと、dioのおかげです。
dioのメンバーも、曲も、岡本さんの声も、
そんなものはもちろん好きなんだけど、
とにかくファンの方がいい人ばかり!!
あたたかい。人見知り爆発のおれには
ほんとに居心地のよいライブ空間でした。
もちろんライブだって最高だよ。
でもどちらかというと打ち上げの印象が強くて。
初めて打ち上げに参加させてもらって。
終電逃して。おまけにカミングアウトも
しちゃいまして。おれそんな大きな声で
言ったかなあ~。一部の人に、コソッと
言ったつもりなんだけどそれ以外の人にも
聞こえていたらしい。まぁ楽しかったから
なんでもあり!最高の空間だった。

16日、数年前に大宮の路上ライブで
好きになったRUNCHIPというバンドを拝みに
池袋へ。でもそこで対バンとして出てきた
アシタカラーというバンドに恋をしてしまう。
かっこよすぎた!!ヤバすぎた!!
ハローハローを
初めて聴いた時の衝撃といったら。
爆撃の風圧で家まで帰れちゃうレベルよ。
このライブをきっかけに、
アシタカラーにハマり、今でも追っかけてます。
はぁ、これ話し始めるとキリがないね。笑

20日。前橋。oldflameの企画。
2月のdioスリーデイズで対バンしていた
アリテレと、こちらも昨年dioと対バンしていた
coyδteのライブを見に。
2バンドとも6月で解散しちゃうって言うから、
慌てて見に行ったんだけど、
解散しちゃったから言えるけど、
もったいねぇよ。でも、この日、
来れてよかったなあって思った。
まだ4月だもん。行けるライブは
行ってやるんだって、少し意地になってた。

25日。dioから脱退した周平さんのニューバンド
「and」を拝みにmarbleへ。
おれ人見知りだから
自分から声掛けられないんだけど、
周平さんは毎回、声かけてくれるの。
もう男前だし優しいしさあ~!
そりゃモテるよな!ベースもかっこよくて。
ボーカルの方の声もすごく好きで。
初めて伺うからなにか差し入れを
持っていかなきゃ!と思ったけど、
何を持ってけばいいのかわからず、
「&」の形をした置物を渡すという
まるで意味のわからないことをした..。
もっといいものあっただろう!!と、
4月の自分にツッコミを入れたい。

長くなるので今回はここまで。
次は5月~8月を振り返ります。


ゆぴお