好きなものは仕方ない!

好きなものは仕方ない!

東方神起(ユノペンなチャンミン溺愛)とNEWS(加藤シゲアキ君担当)です。この2組について日々の思いを書きなぐりたいと思っています。
特殊な思考も好物ですので苦手な人はごめんなさい(T ^ T)

Amebaでブログを始めよう!

5月からジャニーズのオンラインショップが始まりましたねニコニコ



 

私の地域からジャニーズショップに行くには往復でそれなりの交通費がかかります。

その交通費が送料より高いのでオンラインショップは大変有り難いのですラブラブ



 

と、いうわけで・・・

早速登録して利用開始しました!

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

インターネッっと上で写真を選択後料金を支払い・・・

ドキドキしながら待っていると・・・



到着しました!




 

 

早速中を覗くと・・・






NEWSと

シゲアキくんがたくさんハートラブラブ

 

 

 

はぁ・・・・・

 

ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも利用させていただきます!

 

 

 

最近、浮上出来てません( ;  ; )
新年度に入り、中々私生活が忙しくて…


しかし、オタク活動は黙々としてます。

とりあえず、東方神起ファンクラブイベントに参加しての感想は…


ユノに真正面から撃ちぬかれた❤️
(比喩では無くホントにッ!)




とりあえず、この幸せを胸に5月まで生きますチュー

5月には、シゲアキ君が待ってるわ!



大分趣味の話になるし、凄く長くなるのでですが・・・

私の新撰組遍歴について書いていきたいと思います。

 

あれは幾つの頃かわかりませんが私自身は新撰組について知っていたのは「沖田総司」だけでした。しかも恋愛ゲームみたいな設定の「沖田総司」です。


美少年

天才剣士

 

みたいな感じですねてへぺろ

 

そんなころ放送されたドラマがありました

「新選組血風録」です。





当時放送されたドラマで沖田総司を演じたのは「中村俊介」さんでした。

 

私はこのドラマキッカケで「新撰組」に興味が出てきてそのまま読みましたよね。

 

司馬遼太郎先生の原作をッ!

 

そして、司馬遼太郎先生の描くとある人物に惚れましたよね。

「土方歳三」にッ!

そうなると、当たり前で読みますよね!

 

「燃えよ剣」をッ!






 

あの当時、「新撰組」を題材にした作品が凄く世に出てきていてあれよあれよという間に私は、「新撰組」の波に飲まれてしまいましたラブ

 

そんな沢山の「新撰組」の作品の中で私が好きな2作品について語ります。

(小説というジャンルでは司馬遼太郎先生の作品を超える新撰組作品は無いと思っています。

なので小説以外のジャンルから2作品あげていきたいです!)

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま



1つ目は、大河ドラマの「新撰組!」です!

私が理想とする「新撰組」のキャスティングですよ!

特に、「山本耕史さん」演じる「土方歳三」が最高にカッコ良いッ!ラブラブ

 

「堺雅人さん」演じる「山南敬助」が良い!

「藤原竜也さん」演じる「沖田総司」が可愛い!

「オダギリジョーさん」演じる「斎藤一」がカッコ良い!

「香取慎吾さん」演じる「近藤勇」が可愛くてかっこよい!

細かな所をあげるとキリがないのですが全ての演者が私の中で凄く理想にピッタリはまっていたのです。

話の内容も「三谷幸喜」作品でとても見やすく良かったのです!

DVDBOXも購入しスピンオフの「土方歳三最期の1日」も購入し未だに手放しておりません!









 

つまり、私の中で映像作品では1番の「新撰組」なんです!

 



犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま



2つ目は「菅野文」さんの

「北走新撰組」です。

これは漫画になります。

「凍鉄の花」も同じ作家さんの書いた「新撰組」の漫画です







 

基本的に「新撰組」の漫画は幕末江戸が舞台ですが「北走新撰組」は「蝦夷」が主な舞台です。

「相馬主殿」や「野村利三郎」と「土方歳三」の話になります。

菅野さんの描く「新撰組」は儚く強く美しい・・・

 

漫画作品で私にとって1番の「新撰組」です!

 

 

 



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

 

余談ですが「燃えよ剣」が映画化しますよね?

期待半分・・・不安半分ですが見に行くと思います。

 

以上、私の「新撰組」遍歴でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

新撰組を知ったキッカケは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう