こんにちは。模型の導入ペースがガンガン上がってる都7です。

最近ダンボールを潰す機会がかなり増えてるなーと感じます笑


さて、今回は某Cレールセンターで買った京王7000系の開封です


まずはパッケージから

いつものマイクロの短編成向けのケースに入ってますね。

中身がわかりやすくていいですねこのケース



さてご開帳

シングルの前パンがしっかり再現されてますね!!


ここで実車を…(7423fですが笑)

ちゃんと屋根の細かいところまでしっかり再現が出来ててさすがマイクロエースって感じですね



前面からも

なんか前面の車番が小さい気がする???

それ以外はめちゃくちゃいいですね


うーんやっぱり小さい気がするのでインレタを使って変えてもいいですね。



お次はみんな大好きVVVF

床下の立体感の凝り具合もいい意味でマイクロエースって感じですね。

チョッパ車とちゃんと作り分けてるのはマイクロぐらいかな?


動力を見てみる

マイクロの短編成向けの動力ってこんな感じなんですね。

増結できるようにするためにちゃんとオンオフスイッチがついてるのもグッドポイント


前パン車の床下

作り込みがすごいのはマイクロの十八番ですね

この立体感なら高い金払ってでも買う価値がありますね。(某G社見てるか???)


最後にステッカー

今回かなりバリエーションがあって行き先選びが楽しそうですね。

謎?のヘッドマークもありますね(これ貼る人いるのか?)

各停だけ黒台紙になってるのはなんでだろ?


マイクロにしては少しお安めだったということで……


2つ買っちゃいました!!

もう一つは7422fにしようかと思ってます。

頑張っていじっていかないとな〜


また次回の投稿でお会いしましょう。では。