日常をより快適に過ごすための方法 | 【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

瀬戸市にあるピアノ教室。
出来た!弾けた!分かった!を実感できるレッスンで、楽しみながらピアノを続けていただけます。

・声楽は趣味のみ
・初心者大歓迎
・弾きたい曲を今年こそは♡



ありのままの自分で
人生も音楽も思いっきり楽しもう!!



ピアノ×うた×カウンセリング
自分をまるごと好きになろう!!
北みずの坂音楽教室の野村知子ですウインク

 




新年明けてから
断捨離祭りを決行してきましたが、

3月に入ってやっとやっとスッキリ感を
味わうことができてきています。


目に見えるモノの整理は
だいたい一通り終えてきていたので、

目に見えないモノの整理に手をかけ始めた所、
これがまぁ、時間も頭も労力もかかるっていうね。


自分で増やした責任は自分で取りましょう。(泣)


ということで、


人(特に現代人)が快適になるためにすることは、
実は引き算です。
 
 
引き算したら何も残らないんじゃないの?と
思われるかもしれませんが、
はたしてそうでしょうか。


私は、1月から整理を始めて、
自分の今まで手掛けてきたことを
少しずつ手放していったら、

今手元に残っているのは、
等身大の自分でした。
 
 
その等身大の自分が、
 
何をするのか、
何をしたいのか。

ある種の目標っていうのが
引き算する前よりも明確になったし、

それにより
時間の使い方やかけ方がまるで違ってきて

全てにおいてとても効率良く
周るようになってきているのが
実感できます。


厚揚げを料理する時、
最初に油抜きするじゃないですか。

そんな感じで、
余分なモノがスッと抜けて行った感じです。


そして!!!


次が一番大事な所なのですが、


引き算した所に足し算をしない!


ということです。


せっかく空いたスペースを
埋めないようにするっていうのが
めちゃくちゃ大事です!!


もう、これ自戒を込めて言っていますが、

すぐ何かしたくなる!
すぐ隙間を埋めたくなる!

そうなってしまうのを、
ぐっとこらえて足し算をしないように
気をつけて生活しています。(笑)


もうね、シンプルに生きたいんですよ!(笑)


ということで、
お教室のホームページをリニューアルしました!


よりシンプルに見やすくなったと思います。
そして、私の活動内容に
寄り添ったモノになったと思います。


そして、新年度のスケジュールも
だいたい組めたので、
若干名の生徒さんの募集もしますよ!
 
 


宝石ブルーマンツーマンのピアノ・声楽レッスン
 ~音楽がどんどん好きになる魔法のレッスン~

image


宝石緑4月よりピアノヨガは新しくなります!
 現行ピアノヨガは、3月18日が最終回となります。


image