あのメトロノームが〇〇アイテムになるなんて! | 【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

瀬戸市にあるピアノ教室。
出来た!弾けた!分かった!を実感できるレッスンで、楽しみながらピアノを続けていただけます。

・声楽は趣味のみ
・初心者大歓迎
・弾きたい曲を今年こそは♡

音楽を創る時に、

とても大事な3つの要素があります。

 

 

それは何か分かりますか?

 

 

それを基準にすると、

まずまずの王道の演奏をすることが、

誰にでも可能になります。

 

 

私もよくその最初の要素で躓き、

先生に何度も注意を受けていました・・・。

(出来の悪い生徒だったので、

ご迷惑かけっぱなしでした。苦笑)

 

 

そして、その最初の要素が原因で、

どうしても楽曲の整理が出来なくなると、

必ずある事をしていました。

 

 

それが、メトロノーム練習。

 

 

カチッカチッと、一定のリズムで刻む

メトロノームを使って、

テンポを整理するんです。

 

 

あの優秀なアイテムには

何度もお世話になりましたし、

未だにお世話になっています。

 

 

これね↓↓↓

 

 

      

 

 

 

 

昔、あまりにメトロノーム練習を沢山し過ぎてなのか?

(いや、多分劣化。(笑))

メトロノームの重りが段々と下へ滑ってくるようになって、

四分音符=60で練習していたのに、

いつの間にか

 

=90になって、、、

=120になって、、、

 

 

あれ・・・速い・・・。

 

 

な~んてこともありましたが、

どのみち、かなり地味で暗くて陰険な練習です。(笑)

 

 

でも、それもまた好きだったりします。

 

 

地味で暗くて陰険な練習だけど、

それをやるとかなり整理されて、

以前と比べ物にならないくらい

気持ちよく演奏出来ることを知っているから^^

 

 

というわけで、今もその練習の合間にブログを

書いているのですが、

 

最近、異業種交流会たる場所へ出向きまして、

音楽でも違うジャンルの方とお話する機会を

いただいたんですが、

 

 

その中で、

「え~~!メトロノームをそんな使い方するの!?」

 

 

という目からウロコな使い方を教わってきたので、

今、実践中であります。

この実践法、かなり良いです。

 

 

何より、普段の練習が数倍楽しくなったのは

言うまでもありません。

 

家にあるメトロノームの使い方一つで、

こんなにも楽しくなるのね!と、

ピアノルームで練習中の私、

一人で大爆笑してました。

 

 

はい、引かないで~!!!!笑い泣き

 

 

というわけで、今日も楽しくレッツ練習!

最近、いかに練習を楽しくするかを考えて

練習しています^^

 

 

他に考える事はないのか、私・・・(笑)

 

 

 

 

■ 新着情報
UP! 2/1 ホームページ
  Exprĭmere ~心と音をほぐす癒しサロン~ 
UP! 2/1  スケジュール  
お教室の紹介
メニュー
初心者30分6500円~
豊富にあるコースの中からご自身に合ったコースを
選択していただけます。
◆無料メルマガ
New自由へのルート案内人 ともこ のメルマガ 【Plus One】
装い新たに、今までにない切り口であんなことやこんなことを書いてます。
◆無料メール講座
ミニ楽典講座 ~これだけは押さえておきたい10の基礎知識~
楽典って難しい・・・。
いいえ!!!分かりやすく、基礎の基礎をお伝えしています。
お問い合わせ
入会申込受付
 
 

 

北みずの坂音楽教室