ゆるゆるカフェ「そら・空・宇宙」で開催の
糸掛け数楽アートと重ね煮ランチ会に行ってきました
前から気になってて
不器用でもできると先生が言ってくれたので
行ってきました♡
作ってみたかったの
「間違っても何度でもやり直していい」という
先生の言葉で気が楽になり
ますます楽しみになってくる
始めにデザインと板を決めて
板に釘を打つところから始まります
もうここから楽しい~
糸掛け開始~
作業途中の写真一枚も撮ってない
やっているうちに
決めてた配色と全然違う配色に
【鳳凰】というデザインを選んだので
クジャクの羽根のような感じにしてみました
笑っちゃうぐらい
糸と糸を結ぶのが難しかった
一番難しかったかも・・・
写真は先生が撮ってくれました♡
カフェに飾ってあった、まめお雛様と一緒に♡
今日の先生の作品 ステキです♡
みんなに教えながらなのに私より早くできてる~
集中して作ってたので
糸掛けアートが出来上がると
おなかがすいてきた
今日の私のランチョンマット
操さんの手書きです
白石のお店の時に一度お邪魔してランチをいただきましたが
操さんの重ね煮料理がめちゃくちゃ美味しい
もっちもちの熟成玄米
お味噌汁のお味噌は操さんの手作り
素材味を一つ一つ十分に味わって食べました
ロールキャベツ大好き♡
本当に美味しかった
糸掛けアートで楽しんで
美味しいランチ食べて
とってもいい時間でした
共通言語が話せる人達といると
はじめましてでもリズム・テンポのいい会話ができるので落ち着く
次回は大きいサイズにチャレンジすると皆で約束して解散
次が楽しみ