休みの日に友だちとお出かけ♪
バイクで・・・は、無理だったので
今回は原付でw
※利き酒が出来る所もあるので
電車で行ってもいいかも~
(⌒¬⌒*)よだれ~w
見たいところはたくさんあるんだけど
以前から気になってた「ならまち」へ。
格子のついた家が並び、
落ち着いた雰囲気が漂う場所です。
迷路のような小路に
おいしそうなカフェやかわいい雑貨屋さん、
神社・仏閣が点在し
ぶらぶら歩くのが楽しいです。
行政地名としての「奈良町」という場所はありませんが、
元興寺の旧境内を中心とした一帯を「ならまち」と呼ぶそうです。

『元興寺』
屋根には当時の瓦がまだ一部
使われているそうです。
歴史に思いを馳せてみたり・・・
m(u_u)m ふむふむ~(などと・・・考えてるフリかw)

『格子の家』
昔の奈良の伝統的な町家を再現してあります。
その中庭・・・
なんか懐かしい感じ♪
おばあちゃんち・・・って感じでしょうか。
家の中を風が良く通って気持ちいいです。

『昼食』
野菜中心のメニューだったけど、
健康的でおいしいお料理でした。
「ごちそうさま^^」

『猿沢池越しに見た五重の塔』

また行きたいな♪
バイクで・・・は、無理だったので
今回は原付でw
※利き酒が出来る所もあるので
電車で行ってもいいかも~
(⌒¬⌒*)よだれ~w
見たいところはたくさんあるんだけど
以前から気になってた「ならまち」へ。
格子のついた家が並び、
落ち着いた雰囲気が漂う場所です。
迷路のような小路に
おいしそうなカフェやかわいい雑貨屋さん、
神社・仏閣が点在し
ぶらぶら歩くのが楽しいです。
行政地名としての「奈良町」という場所はありませんが、
元興寺の旧境内を中心とした一帯を「ならまち」と呼ぶそうです。

『元興寺』
屋根には当時の瓦がまだ一部
使われているそうです。
歴史に思いを馳せてみたり・・・
m(u_u)m ふむふむ~(などと・・・考えてるフリかw)

『格子の家』
昔の奈良の伝統的な町家を再現してあります。
その中庭・・・
なんか懐かしい感じ♪
おばあちゃんち・・・って感じでしょうか。
家の中を風が良く通って気持ちいいです。

『昼食』
野菜中心のメニューだったけど、
健康的でおいしいお料理でした。
「ごちそうさま^^」

『猿沢池越しに見た五重の塔』

また行きたいな♪