おはようございます
朝からくしゃみが止まらず
今朝は特に目がかゆいです

ほんとにそろそろマスクが欲しいです
昨日は旦那さんが夕方帰って来たので
そこからバレンタインチョコを買いに
行きました





バレンタイン当日のチョコレート売り場&
催事売り場は仕事帰りの女の人が沢山
当日の夕方ギリギリに買いに行った事が
なかったのですが
意外と
結構ギリギリに買う女の人が
多い事にビックリしました

初めて旦那さんに選んでもらおうと
一緒に行きましたが
人の多さと店員さんとのやりとりで
旦那さんはちょっとイラッとしてしまい
来年からは余裕をもって
こっそり用意して当日渡そうと思いました
ちょっとイラッとしながら選んだチョコは
チョコレート♡
ちなみに旦那さんはこっそり食べるので
いつ食べているか分からず
気づいたら空っぽの箱が飾ってありますw
そして帰りに別の催事場で
旦那さんがプリンを買ってくれました
チョコレートプリンを買ってくれましたが
どら焼きもありました

鎌倉にあるお店みたいで
鎌倉のお店はテレビでも紹介された
みたいです

申し訳ないけどお店には
気づかなかったです


鎌倉のお店はランチレストランもあるようで
旦那さんには量が足らないかな………
でも、プリンは美味しかったです



バレンタインデーなのに
旦那さんが買ってくれました

帰って夕飯を食べたらすぐに
末っ子ちゃんのバレンタイン作り



学校では試験だったので
友チョコ交換はホワイトデーにするらしく
パパ、じぃじ、いとこ、叔父(私の弟)
ご近所さん家族、ご近所さん親子に
あげるチョコ&クッキーを作りました

小学校1年生の頃から
毎年あげている子とパパさんで
これといって"好き"とかの感情は
お互いなく
毎年あげるのが恒例行事になっていて
その子のママとも
「年頃になったら嫌がりそうだけど
あげるのも、もらうのもお互い
嫌がらないし、なくなると逆に
寂しくなるからこれは日課として
続けて欲しいね〜」
と話していますwww
そして末っ子ちゃんは自分用に
大好きなセブンティーンのメンバーキャラの
ボンボンイ(?)の顔を描いて
ボンボンイちゃんクッキー
を作っていました


ボンボンイの人形が顔を出していて
自分の顔のクッキーを見ている、、、
だんだん成長してきて
昨日はチョコを溶かすのに
刻むのだけを手伝い
あとはほぼ末っ子ちゃんが作っていて
私が手を出すのも減ってきました

チョコもレンジで溶かすようにして
火を使わずにチョコもクッキーも
作れるので
オーブンから(うちはレンジのオーブン機能)
取り出す時に火傷しなければ
私がいなくても作れるようになるかな

と、思いました



昨日は夜遅くに作り終わったので
今日配りに行くそうです



ちなみに長女は自分用に数種類の
チョコを買ってきていましたwww
おい、おい、19歳


いつになったら男の子の影が現れるのか……
では、洗濯物を干して
仕事の準備をします

最後まで読んでいただき
ありがとうございました






