只今、やっとガキ使がイマイチ?な時間らしく、携帯からテレビで紅白観てます
やっぱり、生まれてこの方、大晦日は、レコ大に、紅白、そして民放全て同じなゆく年くる年みて、チャンネルガチャガチャやって叱られたのよね

あっ、年代バレバレな感じ。。
でも、今日、大掃除をしながら、ふと子供の頃を思い出しました。。。
大掃除は、31日に父が映画館に連れて行ってくれるので、決まって、年末の最終日曜日が大掃除だったな。天井から、遥か彼方の頃は、サザエさんみたいに、畳もひっくり返したりしてた気が、、、
今は、旦那の家庭が商売家なので、31日にならないと掃除モードにならないのよね。。。
慣れるまで、そりゃあ、イライラしましたゎ。

今じゃ、私自身おせちって、あんまし作らないので、31日掃除でもいっか、、って妥協してます(笑)
母も、義母から伝授された父の大好物のにしん巻きを29日頃から七輪で炊くので、昆布と醤油の塩辛さな匂いも年末の思い出です。
甘いのが嫌いだから、確か醤油と酒だけだったんじゃないかな。。既製品食べて、全然味が違うの結婚してから知りましたから。。

おせちも、母全部作ってたな、、、
唯一、栗きんとんだけ、伝授うけ、高校生頃からきんとんは私担当だったなぁ、、
今、両親も、色々病気して、今年は
おせちも一切作らないらしい。。
まぁ、私たちも帰省しないから、尚更なんでしょうが、、、掃除もここ数年、帰省したときに、私らがやってたしね。。
今年は一人で、この前行って、少々の煮物作って冷凍保存して、掃除してきましたし。。
そんな思いから、頑張って、煮しめとなますと、お雑煮の準備はしました
旦那んちは、お頭つきの海老を食べるのがお正月だそうで、煮しめや黒豆など作らないそうなので、ある意味、楽チン
なのよね~
それぞれ、大晦日とお正月の過ごし方は違いますよね。。
さぁ、紅白変えられちゃったので
ここまでに、、、
読んでくださった皆様に、よい年が迎えられるよう、心からお祈りいたします。
そして、来年もステキな一年になりますように、、、
来年もゆるく、行きますのでよろしくお願いします

Android携帯からの投稿

やっぱり、生まれてこの方、大晦日は、レコ大に、紅白、そして民放全て同じなゆく年くる年みて、チャンネルガチャガチャやって叱られたのよね


あっ、年代バレバレな感じ。。
でも、今日、大掃除をしながら、ふと子供の頃を思い出しました。。。
大掃除は、31日に父が映画館に連れて行ってくれるので、決まって、年末の最終日曜日が大掃除だったな。天井から、遥か彼方の頃は、サザエさんみたいに、畳もひっくり返したりしてた気が、、、
今は、旦那の家庭が商売家なので、31日にならないと掃除モードにならないのよね。。。
慣れるまで、そりゃあ、イライラしましたゎ。


今じゃ、私自身おせちって、あんまし作らないので、31日掃除でもいっか、、って妥協してます(笑)
母も、義母から伝授された父の大好物のにしん巻きを29日頃から七輪で炊くので、昆布と醤油の塩辛さな匂いも年末の思い出です。
甘いのが嫌いだから、確か醤油と酒だけだったんじゃないかな。。既製品食べて、全然味が違うの結婚してから知りましたから。。


おせちも、母全部作ってたな、、、
唯一、栗きんとんだけ、伝授うけ、高校生頃からきんとんは私担当だったなぁ、、
今、両親も、色々病気して、今年は
おせちも一切作らないらしい。。
まぁ、私たちも帰省しないから、尚更なんでしょうが、、、掃除もここ数年、帰省したときに、私らがやってたしね。。
今年は一人で、この前行って、少々の煮物作って冷凍保存して、掃除してきましたし。。
そんな思いから、頑張って、煮しめとなますと、お雑煮の準備はしました

旦那んちは、お頭つきの海老を食べるのがお正月だそうで、煮しめや黒豆など作らないそうなので、ある意味、楽チン


それぞれ、大晦日とお正月の過ごし方は違いますよね。。
さぁ、紅白変えられちゃったので
ここまでに、、、
読んでくださった皆様に、よい年が迎えられるよう、心からお祈りいたします。
そして、来年もステキな一年になりますように、、、
来年もゆるく、行きますのでよろしくお願いします


Android携帯からの投稿