昨日は学区のコミセン祭り。。。

町内で女性会に所属しているので、

朝早くから、活動しました。。ニコニコ

抹茶コーナー、エコ環境バザー、役員さんのお昼のおもてなし。。

私は環境バザー担当だったけど、抹茶コーナー担当の方が、踊り披露で
いない間の助っ人を頼まれました。。

ここで、今、若いママは正装を知らないことに少し戸惑いを覚えましたあせるあせる

祭り前日に最終打ち合わせがあり、若いママも女性会に所属してて、彼女も頼まれたのですが、スカートで正装。。の指示に、はてなマークはてなマークはてなマークで、
今のカジュアルが主体の世の中に、確かに、カチッとした服装のものは少ないかもしれないけど、やはりジーンズではNGなシーンもあるだろうに、、

私達が子どもの頃の母達の授業参観に来るような服装をイメージしたら?に、まだ、戸惑いが、、

あれ!?そこまで、歳離れてるはてなマーク

薄手のニット類(アンサンブルでもタートルネックでもOKよ)にスカートでもいいと思うよ。に、暑いですよね?!

んーっ、確かにそうかもだけど、、

ほら、ユニ○ロでタートルがあるじゃない?ヒートテックとか、、あんなのでも、いいんじゃない?スカートにあわせれば、、、ブラウスがあれば一番だけど、、、

えー、体のシルエット丸出しで、産後のぷよぷよが、、、

そんなんいったら、オバチャンの堆積された脂肪はどーなるのガーンガーンガーン

そこで、他の方が、、ストッキングはくよね?の問いかけに、、


あたしストッキングもってません。
黒のタイツっていうか、、、

どうも、レギンスらしきものしかないらしい。。

さすがの会長も、では、他の方に頼みます。。

まだ、小さいお子ちゃまの母なので
仕方ないと思うんだけど、お宮参りとかもどんな服装でいったんだろう!?!?!?と疑問が残り無事打ち合わせが終わり、当日をむかえました。


若いママ方に批判がありそうだけど

カジュアル主体の中でもマナーは親として、子どもに教えられる大人になっていきたいね。って思うんですあせるダメですか???

彼女のことを例えてしまいましたが
決して、彼女が悪い子じゃなく、とてもいい子ですし、ママとしても一生懸命頑張ってるのでもっともっとステキな女性になっていって欲しいと願って、書いてしまいました音譜

そんな私も、常識ない人間だと思います!!日々、勉強でございます。。

Android携帯からの投稿