桜の花も満開になりましたが、ミツマタもちょうど見頃となったので、車でお手軽に行ける名所に出掛けてきました。


三重の野登山にいっぱい咲いているので行きたかったのですが、今回は近場で済ませました。チュー


行ったところは滋賀の紅葉の名所、永源寺とともに有名な湖東三山のひとつの「百済寺(ひゃくさいじ)」です。
ちなみに後のニ山は、西明寺(さいみょうじ)と金剛輪寺(こんごうりんじ)です。

今は桜も満開。ユキヤナギも満開です。


この石段から門を上がったところが受付。


2、3年前に准一さんや架純ちゃんの出てた映画、「関ヶ原」で観た方もおられると思いますが、この庭も撮影場所となってました。


この庭です。
鯉もいっぱいいます。


庭のあちこちに背の高いショウジョウバカマも咲いてます。


山頂にある本堂までの途中、お目当てのミツマタが面白いほど群生してました。


ミツマタ、ミツマタ… 時々フタツマタも…??


ミツマタの花の色はだんだんと白く薄くなってくるのですね。
私の髪の毛といっしょ。ショボーン

本堂に着く頃には、もう見飽きるくらい…


ここが本堂。

おカネが貯まりますように力を込めてガ〜ン!


帰りは石段から。


帰りに駐車場でユキヤナギに絡まってしまいました。
ウソですよーてへぺろ


百済寺に着く途中の公園の桜の木の下で弁当🍱を食べ、午後からの半日は花見三昧となりました。
                  おわり