先日京都に用事があったので、ついでに友人と合流して紅葉を見に行きました。
用事は30分で終わったので、どっちがついでか分かりませんが…てへぺろ

先ずは名所の渡月橋から。
嵐山方面の景色は?
紅葉はまだ先。
人はいっぱい、その7割くらいが外国人。



天龍寺に移動。きれいな庭があります。ここにも平日とは思えないくらい一杯の人、人。
日本かと疑うほど外国語が飛び交ってます。しかも声がでかいびっくり


天龍寺の入口のポスターがあまりにもきれいだったので撮ってみました。
       (写真お借りしました)
私のスマホカメラではこれだけきれいには撮れません。


天龍寺近くの宝厳院の庭。モフモフ感の苔がいい。
寝心地も良さそうウインク(寝るんかい!)

鈴鹿のイブネの山にもこの様なところがあります。(イブネでは寝てました(^^))

 
紅、黃、緑色がきれいな庭!


紅葉に光が当たると一段と美しい。


竹林の路もスッキリ感があっていいですね。


常寂光寺にも寄ってみました。


この門をくぐった先のあたり、とってもビューティフーです!


毎年こんな美しい紅葉を、わざわざ海外に行く事なく見られて

「しあわせ〜」
  
  
と、つくづく思う今日この頃のにしが10でありました。      

               おしまい…