相棒から一人山登りはダメと言われているので、久しぶりに愛車に乗って、足慣らしに近くの安土城跡方面に出掛けて来ました。
前にも紹介しましたが、この自転車で行って来ました。
「にしが10号」改め「2×4ガッテン号」(ニシガッテン号)です。名前面白い程よく似てます爆笑


以前はトイレは無料でしたが、今は200円必要となりました。


城跡は中央の階段から登ります。今日は途中下車しません。


そのまま西の湖方面に進みます。自転車道を走って。気持ちい~い。


道にはこう言うフェンスもあります。


私のお気に入りの場所です。
まるで浮島のよう。


しばらく行くと、クラブハリエのラ・コリーナがあります。


今日は連休明けで空いていました。


その後、八幡山方面に向かいます。
ここに八幡山のハイキングの案内板があります。


日牟礼八幡宮に到着。この辺りが近江八幡の観光スポットです。
ハイキングの案内板はこの神社の裏側にあります。


さすが観光地です。トイレも充実してますね。歳のせいで、トイレが近いので助かります。笑い泣き


近江八幡と言うと、必ずこの辺りが映ります。ドラマにもよく出ます。





麦畑の奥に八幡山が見えます。
ここでいつもの鼻歌、中島みゆきの「麦の歌」を歌いながら帰路へ。
♪なつかしい~人々…ウマイナァ。一人で誉めてます。


今月下旬に自転車で出掛ける予定ですので、またレポします。
約2時間、足慣らしに丁度いい距離と時間でした。