2日間の休みがあったので、鳥羽の湯○リゾートへ行って来ました。
折角の機会なので、
「ほな朝熊ケ岳に行こか」と言うことになり、

21日朝6時30分に自宅を出発。新名神~伊勢道経由でであいの広場に8時30分到着。

10台くらいの車が駐車してあります。人気の山ですね。
案内板には鹿、狸、猪などたくさんの動物が生息しているとのことですが、残念ながらこあらさんにはお目にかかりませんでした。
(こあらさんは人間でした。失礼しました)(笑)



8時50分登山口出発。ケーブルカーの跡やバスの車道などあり、昔から人気のある山である事がよく分かります。10時15分頂上に到着。
近くに大きな鉄塔がありました。まるでサンダーバード1号みたい。(みんな知ってますか?)
アンテナでした。(下からでもよく見えてます)
頂上は八大龍王社の境内です。





見晴らしも良好。

ここから経塚経由で金剛證寺、スカイライン山頂と向かいますが、道には申し訳程度の雪がありました。


再びスカイライン方面に向かいます。
経塚に寄り金剛證寺に到着。




撫でると願いが叶うようです。思い切り撫でました。爆笑
鼻がテカテカ。
虎の方も赤面状態です。


ここの駐車場からスカイラインに繋がってます。
11時50分スカイライン頂上に到着。
飛ばされそうな風です。(実際相棒の帽子が飛ばされました)

奥に噂の足湯がありました。ここがめちゃめちゃ寒いです。何と気温-1度でした。


しかし、お湯は熱い。44~5度位はあるかな?(身体は寒いは、足は熱い)
帽子、靴下など飛ばされないように気を付けて入浴してます。チュー

青空も見えて景色は抜群です。(風がなければですが…)
富士山は??見えませんねショボーン



この後ここの人気ナンバーワンの志摩うどんを食べて早々と下山。駐車場に14時到着 。
であいの広場で予定のコーヒータイムをして、ホテルへ直行しました。