尾張温泉 | 普通な毎日が続くとは限らない

普通な毎日が続くとは限らない

自分の好きなこと書いています

 

愛知県で唯一源泉かけ流しの温泉です

 

13時開館で30分前くらいに着いたのですが前の駐車場はほぼ埋まってました

 

待っているお客さんに「移動しない方が良いよ」と言われ ただ待ってるのも嫌だったので歩いて足湯に行きました

 

温泉の建物に向かって左へ歩いて 信号まで来たら渡らずに右に曲がり少し歩くとありました

 

お湯が熱かったです

 

温泉に戻ると大勢の人が待っていて 従業員が気を利かせて少し早めにオープンしてくれました

 

浴場内は岩風呂で暗くて少し不気味

 

床が温泉成分で黒くなってました

 

お湯は熱くて温度調整がわからなかったのでシャワーが使えませんでした

 

お湯の質はとろっとしていて石鹸なくてもいいんじゃないかってくらい

 

温泉は自然に触れるって感じで良いです

 

温泉前には釣り堀があって 川をヘビが泳いでいました(今年初ヘビ)

 

のどかなところでした

 

無理に連れてきた中学生の末っ子は「母さんの趣味は渋すぎる」「もう付き合わない」と言ってました

 

建物が古かったので 新しくしてくれたらな 若者も気に入ってくれるだろうに

 

泉質がよかったので惜しいと思いました

 

常連さんはそんなことお構いなしでしょうけど

 

湯量が豊富で 隣にある神社の手水も温泉 隣の病院 一般家庭にも温泉を供給しているとのことでした

 

帰りは末っ子がうま屋ラーメンを見つけて 行きたいと言ったのでそこにしました

 

こどもの日だったし ご機嫌を取りました

 

隣にパン屋さんがあったのでパンを買ったらお皿をくれました

 

そんなこどもの日を過ごしました

 

蟹江町で過ごしたのは初めてで 満足しました