AKB総選挙 追記 | サンエキのブログ

サンエキのブログ

ブログの説明を入力します。

AKB総選挙結果を受けて、
8/3に発売された
水着サプライズより、
気になったこと。

総支配人の話で、
「“種まきの時期”と
“芽が出る時期”がある」

必ずしも芽が出るとは
限らないと思うし、
芽が出るのに時間が
かかることもあると思う。
ただ、種をまかないと、
芽も出ない。

その部分で、
HKT尾崎支配人の、
スポーツに例え、
「ここに好きでいるなら、
フィールドに出ないと意味がない
恐れずに来年もプレーをして
フィールドに立たないと」
という話に共感。



一期生の二人の話。
こじはるさんの
「文句を言うなら、
それをプラスに変えるやり方を」
「楽しんだ者勝ち」

今どれだけ、48Gの中で、
インパクトのあることを
できるメンバーがいるのか。
たかみなさんの
「遊びな、遊びな」
という言葉もありますが、
ちょっとやり過ぎぐらい
自分たちが楽しむことも、
印象に残すために必要なのかなと。

みーちゃんの
来年の総選挙の頃についての
質問に対しての話から、
来年には卒業方針かなと。
ただ、
みーちゃん卒業=一期生全員卒業、
となるので、
2期生時の流れからすると、
初期チームAでの公演等、
発表はともかく、
たかみなさんの卒業に
近いスケジュールなのかな。


各支配人が挙げてる、
クローズアップガールズより。

NGTの、
荻野由佳、高倉萌香、中井りかの3人は
来年ランクインしてほしいメンバー。
それぞれ、
おぎゆかちゃんは
副キャプ&個人的に推しにしてるし、
おかっぱちゃんは、
『Maxとき315号』で
センターを務めてるし、
姫はトラブルもあったけど、
選挙期間中の
SHOWROOMで1位になって、
今回ページも獲得しましたし。

SKE、北川綾巴、
湯浅支配人が言うように、
「私じゃなきゃ」には
エースとしてなって欲しい反面、
甘えん坊は卒業はしなくてもって思う。
そういう所をかわいいと思ってるし、
メリハリは必要だけど、
弱さも一つの武器かと。



総選挙って、
ついてるファン側の力の差もあるので、
単純に人気の度合とは
イコールではない所もあるのだけど、
たかみなさんの
「努力は必ず報われる」
という言葉もありますが、
48Gは何らかの形で、
努力が報われるグループであってほしい。
報われるのは、
メンバーだけでなく、
スタッフやファン、
関係する人々が報われてほしい
と思う。