幕張メッセにたぶん初めていきました。(記憶にない) そして、JO1のLIVE OPEN THE DOOR に初めて行きました!DAY2の夜公演!
5つのPartに分かれてて、それぞれで衣装チェンジしてました。
Part1は、黒のスーツ系衣装でした。私は遠めの席だったので、今、巨大スクリーンに映る誰かと、今、ステージの歌っている誰かが、同じ人という感覚が、最初なかなかつかめませんでした。(髪色で瑠姫くんと汐恩くんは、なんとなくそうだよねとか分かりやすいのですが)(パフォーマンスの動きで、なんとなくそうだよねとも思うのですが)
でもPart2は、それぞれ違うカジュアルな服になり、本当に本人なんだ!と感動しました。ヾ(≧▽≦)ノ
それから、MCやパフォーマンスの終わりに、ステージを広く使い、間隔あけて、横に1列にならんでいる時、隣や近い人同士でちょっとしたやり取りしてるのが、本当に会場に来たんだ!という気がしました。(*^▽^*)
.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩
みんな、かっこよくて、きれいでした。翔也くんの前髪の感じとか後頭部の感じとかオシャレだったとか、景瑚くんのやや長めのスタイルが似合っていたとか、拓実くんがテンション上がっている感じでかっこよかったとか、瑠姫くんがいろんな角度で映るたびに愛らしかったとか、汐恩くんは毛先の感じが似合っていたとか、奨くんの柔らかい感じの茶色の髪がが似合ってたとか、祥生くんがダークな髪色があんなに似合うと思っていなかったとか、豆ちゃんが赤みがかった茶色の髪が似合っていたとか、蓮くんがいつになくかっこいいのにライブの最後でピースして笑顔がすてきだったとか、純喜くんがいつもより華やいでいたとか、全員かっこよくてきれいと思って見ていました。
.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩
Blooming Againの時、純喜くんが歌っていない時、腕をリズムに合わせてずっと振っていました。だんだん、会場のペンライトがかなり揺れ続けました。私はペンライトを持っていなかったのですが、周りの光がきれいでした。そのうち、ステージでは他の人も腕を振り始め、ペンライトの光もずっと揺れて、とてもきれいでした。
Dreaming Nightは、曲が始まったとき、やっぱりこの曲が好きな人多いのかな?と思いました。歓声はないのですが、2人以上で来ている感じの方々が、隣とアイコンタクトしてるくらいのちょっとした動きを、イントロの時、一瞬けっこう見ました!(会場が暗転してなかったというのもありますが!)
その他、ドリナイは翔也くんがアドリブでこんばんはと言った時がすごく翔也くんらしい感じがしたとか、瑠姫くんがさらにかわいかったとか、汐恩くんは攻めている感じだったとか、いろいろと見られてうれしかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩
映像もおもしろかったです。例えば、4つの部屋の映像では、瑠姫くんと翔也くんが服装も込みで「らしい」なと思いました。だんだん顔に変化があって、きれいな顔なのに、ああー!みたいな感じでした。次の部屋では、蓮くんのヘアスタイルがキュートでした!と思ったら、純喜くんも同じヘアスタイルでキュートでした!
内面の扉という映像は、質問に答えるという内容で、おもしろかったり、意外に思ったりしました。詳しくは見てください!
.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩.+*:゚+。.✩
最後のあいさつでは、拓実くんは1番楽しかったと言っていました。この公演に来てくれたJAMのみなさんへの感謝の気持ちの、最上級の言い方なのかもしれないし、祥生くん翔也くん汐恩くんと一緒に4人でパフォーマンスしていたのが、とてもうまくいったと思ったから言ったのかもしれないし、それ以外かもしれないですね。(その4人のパフォーマンスは、本当にCOOLでした!)
純喜くんは、小さかった頃や学生の頃に、自然と周りの人の前で歌っていたという話をしていました。その話を一生懸命言っていたので、その位、歌うのが好きだったんだろうなと思いました。その後、景瑚くん、瑠姫くんのあいさつでしたが、それぞれ終わるたびに、一瞬、巨大スクリーンに純喜くんが映るので、純喜くん何かあった!?と思って見ていました。
汐恩くんは、デビュー後にJAMのみなさんと直接全く会えていなくて、SNSとか直接ではないものばかりだったという話をするのに、「存在してるかわからない僕ら」という言い方が、汐恩くんらしい感じがしました。
あとはあいさつの時、話は1人ずつですが、1人1人の最後で、全員でおじぎをするのが、印象的でした。
JO1を生で見られて、とてもうれしかったです!(*^^*)
