前々から思っていた事ではあるんですが、今日改めて考えていたので書きたいと思います。

これは今日所用で名古屋に行った際に、名古屋駅で電車を待ってる時にたまたまやって来た1200系のリニュ車、1112編成の特別車の側面のLED表示器です。
名古屋駅止まりの特急の運用だったので、名古屋駅到着時点で既に「回送」表示になってます。
しかしコレ、窮屈に見えませんか?
写真の1200系リニュ車だけでなく、他のLED表示器装備車もそうなんですが、
せっかく全体がLED表示器なんだから、表示器全体を使って「回送」とか「試運転」って表示すればいいのでは?って思うんです。
全体を使えば窮屈さもなくなるし、英字も分かりやすくなるだろうし。
まぁ詳しい事は全然わかりませんが、プログラムとか何かしら設定すればできるもんじゃないの?なんて素人ながら思ってるんですが、どーなんですかね?
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
Twitter
@tsutty_TAKAMASA
YouTubeチャンネル