今日は本日日本車両から出場した名古屋市交通局のN3000形のN3105編成の甲種輸送を撮影してきました。
11日に名鉄の甲種輸送がありましたが、日車から名古屋地区の車両が1週間の間に2 回も甲種輸送されるなんて珍しいような気がします。
さてまずは豊川駅。
11日の時は入線に間に合わなかったけど、今日は間に合いました!
豊川駅北側の踏切からパシャリ。

次に豊川駅の入線をパシャリ。

後ろ姿。

車番。

豊橋駅へ移動。
駅入線をパシャリ。

そして11日同様蒲郡駅でも撮影し、大江駅へ。
しかし大江駅へ行ったはいいけど留置線に機関車がいなかったので、もしかしたらと思いつつ東名古屋港へ。
そして着いてがっかり。いつもいるはずの名鉄の係員がいない。
と言うことで、この日の内の大江駅までの輸送は行われない模様。
ただ名古屋臨海鉄道の東港駅までは確実に行われているはず!
って事でてくてく歩いて東港駅まで行ってきました。
そしたらいましたよ。

大江駅から東名古屋港経由の東港駅。
約4キロの道のり。
しんどかったです(笑)
今日はこれで撤収しました。
やっぱり追っかけは疲れますわ(´・_・`)
動画撮りましたのでよかったらご覧ください。
https://youtu.be/7uJnmishsPk
ではこの辺で。
ご覧いただきましてありがとうございました。
Twitter
@tsutty_TAKAMASA
YouTubeチャンネル