わたしの妄想。その1。 | つっちーのTRAIN Revolution

つっちーのTRAIN Revolution

鉄道関連のブログを書いてます。
愛知県在住なので、愛知県内の鉄道の話題、特に名鉄ネタが多いです。
ぜひご覧ください。
YouTubeもやってますので、そちらもあわせてご覧ください。

皆さんこんばんわ!つっちーです!
久々に更新したいと思います。
とは言っても特にネタがないので、わたしの妄想なんかを紹介したいと思います。


鉄道ファンなら「こんなルートで列車を走らせてみては」とか、「こんなルートに新線を建設してみては」とか、「こんな車両を造ってみては」などなど、一度は妄想したことあるのではないでしょうか。
どこまでの妄想が妄想鉄と言われるかはよく分かりませんが、とりあえずわたしが抱いている妄想を書いていきたいと思います。


まず今回は東海交通事業・城北線。
城北線は東海道線の枇杷島から中央線の勝川駅近くの勝川(仮)までを結ぶ路線。
その他詳しい事は各自で調べてください。


では妄想を紹介していきます。
まず東海交通事業はJR東海の子会社なのですが、それを統合し、城北線をJR東海の路線にします。
現在離れている勝川(仮)を中央線の勝川まで延伸。これで城北線は正式に全線開通となります。


そして全線を電化、高速走行ができるように路盤等を改良、さらに枇杷島駅構内にある単線区間を複線に改良。


これが完了した後、金山経由で走る特急しなのを城北線経由にすれば、多少のスピードアップができるのではないかって妄想です。
まぁスピードアップって言っても数分の短縮になるとは思いますが。
ただ金山経由だと遠回り感が否めないんですよね。


普通列車に関しては、線内折り返しよりも、ほのまま稲沢線(貨物線)を走って名古屋まで行った方が利便性は高いのかな。
で、稲沢線にはあおなみ線の名古屋駅があるからそこに停車、そのままあおなみ線に乗り入れれ。あおなみ線と相互直通運転って形にすればいい。
勝川方は一時間に一本くらい高蔵寺まで行く列車もあっていいんじゃないかな。



こんな感じでございます。
あくまでも妄想ですからね。
「そんなもんムリに決まってるやん!」とか現実的な意見は一切受け付けませんからね(笑)



ではこの辺で。



Twitter:@tsutty_TAKAMASA
mixi:「つっちー(鉄ヲタ)」で検索!

鉄道コム