Hさんいつも採寸させていただきありがとうございます。
(#^.^#)
【kit内容】
フロント、リアブラケット
フロント取付けボルト×2、ナット×2
リア取付けボルト×2
リア取付けカラー
となります。
ダンパー本体は含みません。
(ダンパー付きが良い方は1番下の【ダンパー付き希望の方】の説明をご覧ください。)
フロント側取付けブラケット
リア側取付けブラケット
ダンパー本体は別途楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon等で買い求めください。
定価より安くてポイントもつくと思います。
新型のオレンジ&ブラックのPDステッカーが貼られた新型のパフォーマンスダンパー本体は下記の
XSR900(BEA6)2022〜用【品番 Q5K-YSK-135-F01】を別途購入してください。
アクティブ製のダンパー本体も使用可能です。
【取付け方法】
赤◯のフロントエンジンハンガーボルト2本を外します。
kit内のボルト2本を使ってブラケットを取り付けます。シリンダー保護の為養生します。
続いてリア
赤◯のリアエンジンハンガーボルト2本を外して
kit内のボルト2本を使ってブラケットを取り付けます。
養生を外し
PDダンパー本体を取り付けて完成で〜す!
(≧∇≦)
PDダンパーの取付けボルトはダンパーに付属のボルトをお使いください。m(_ _)m
【取付け例】
純正キャブ(エアクリーナーBOX車)やインテグラカウル車
サイド回しオイルクーラー 取付け車にも取付け可能です。
エンジンボルトで取り付けるタイプのエンジンガード取付け車には取付け出来ません。
取付けして試乗したところ、
(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
前のも良かったですがこれは本当に凄い!!
(`✧∀✧´)キラーン!
驚きましたが車体を起こす時点でセパレートハンドルのハンドルバーが短めの一文字(棒)ハンドルに変えたかの様な感覚がありハンドルからシートまでの一体感が格段に増えフレームが強固に引き締まりました!
走ればノイズが減る事で手や足に伝わる振動が減るのはもちろんのこと前後サスペンションの動きが良くなりブレーキのタッチも変わりました。
感じ方には個人差があります。
⚠️意匠登録出願中につきブラケットの無断複製、販売、ブラケット画像の無断転載はおやめ下さい。