最近、スイミングに通うのに送迎バスに乗っているP。
家の前に迎えに来てもらい、帰りも家まで送ってくれる。
4年生にして、よーーーやくこういうことが出来る様になった。
ま、今までは学童に行っていたから送迎バスは使えなかったんだけど…。
バスに乗るので、私はPのスイミングが終わるまで待たなくてもよくなり
ワタシは先に帰宅。
それはそれで、ゆっくりできるような寂しいような…
スイミングを始めた年少から3年生の終わりまで
ずっと見てきたからね。
スイミングの成長もそうだけど、ココロの成長がウレシイし
時間がかかったなぁ…
3月、短期スクールに通ったおかげもあり
あれよあれよと進級したけど
帰宅したP、とてもご機嫌です
得意げに「かーちゃん、3分切ったよ」
えっ?本当に!!
またテストを受けることになりました。
今回は個人メドレー100m、3分を切ることが条件。
練習で3分を切ったそうです。
すごいぞP!!
3分は180秒だから25mを平均45秒以内で泳いでいる計算??
P、そんな早かったっけ…
去年の夏、50mフリーを1分数秒で泳いでいたのにねぇ…
同じクラスの子が同じクラスで練習していて
その子がうんっと早く、上の級で頑張っているからかも。
Pにも「負けず嫌い」は存在したのかもしれないねぇ。
母、Pに水泳で戦いを挑むのはもう辞めておきます!
負ける。
きっと負けるっ。
悔しいけど(負けず嫌い)、ウレシイなぁ。
よく頑張ったね、P!おめでとう♪