今日も 朝イチで点滴点滴です汗


診察予約が入っているとはいえ、

開院一時間半前から駐車場で待機する私たち。

(それでも先客さんがいるときあるんだよ!!)


というとなんだか変人あせるですが


出社時刻と同じ時間に家を出て

駐車場でPと二人DVDを見るのもまた楽しいんですWハート


寒いのでギリギリ私は車中に留まり、

他の人が並び始めたら外に出るダッシュ


今日は20分前から並んだよ。

昨日は10分前ね。


いくら駐車場に早く来ても、外に並んだ順に受付。


寒いのがイヤな私は、駐車場に一番早く来ても

誰かが並び始めるまでは出て行かないので

受付順は2番とか3番。


駐車場に私より早く来た人が居たら、

外に来る順が私より遅くても、私の前にドウゾ、って

するけど、ほかの人ってしないんだよね。


もう外に並んだもの勝ちなの。

それってどうなのか、とは思うけど

きっと順番取りも、イロイロ問題があって

このやり方に落ち着いたんだろうから

いいんだけどね。


ウチみたいに、Pがもう大きくて

車の中でおとなしく待っていることが可能なら

外で順番待ち出来るけど


具合が悪い子や一人にはしておけない子だと

並べないよな… なんて考えてしまう。




さて、今日の診療。

先生も看護師さんも「腫れ、引いてきたね!」だって音譜

たしかに、前は頬と目の辺りまで腫れていたのが

鼻より下のあたりから腫れている。


でも、まだホッペに飴ちゃん入れてる?って顔苦笑


検温では微熱…。

学校に行けるかちょっと心配だったけど

行ってもイイって! ヨカッタ…


点滴している一時間、今日も教育テレビを見ながら過ごし

終わったら先生とお話。


明日はお医者さんが半日だから、次は金曜に診療予約。

腫れが引いてれば点滴はなし、まだ続いていれば点滴。


うーん、どうなることか。


お医者さんが終わったら学校へ。

顔の腫れを隠すにも、インフル予防にもマスクは必需品。


(小児科に居るときもマスクはつけています♪)

マスクをしちゃえば、腫れているのはほぼ分からない。


ちょうど3時間目が始まる前あたりに着いて、

担任の先生とお話して私は仕事へ★


Pが昨日休んでいるあいだに、同じ学年のほかのクラスは

学級閉鎖に!!びっくり。


私の仕事は…

最近ずっとヒマだったのに、まとまって仕事が襲ってきたううっ...