今日の夕食時に Pが 


『おみそしる、おいし~ぃ (´∀`) 』


と、上機嫌でごはんを食べてくれていた。



いつもと何も変わらない普通のお味噌汁なんだけど

( ̄▽ ̄)=3


おいしい って言われると そりゃぁ嬉しい。


なので素直に私も


『おいしいって言ってもらえて、うれしい。ありがとう!』


そうするとPは、また気分上々で


いつもは全部食べれないおかずだったのに


残さないどころか!おかわりしてくれた。



そこでまた

 『スゴイね、全部食べておかわりもできるの??

  カラダが元気に大きくなるね! 』


といったらPは


みんなの食べ終わったお皿を下げ、台拭きをして


残り物にラップをかけ とお手伝いもたくさんしてくれた。


そうなればまた


『片付け、手伝ってくれるの?? 助かるなぁ』


『テーブルきれいになったね、気持ちいいな☆』


『ラップかけるの、とっても上手だ☆ ありがとう』


ニコニコの連鎖。


ありがとうの連鎖。


ほんの少しの勇気づけが、次々にPの気持ちに


変化をもたらし、家族みんなで笑ってご飯を食べられました。



いつもなら面倒に思ってしまう食器洗いも楽しくて。



勇気づけ 最高! ありがとう♪