こうもりゴーいちのブログ -2ページ目

こうもりゴーいちのブログ

こうもりゴーいちです。YOUTUBEなどもやっています。よろしく!

みなさんこんにちは。こうもりゴーいちです。

 

今回は追加で温度計を使いたいと思い、温湿度計プラスを買いました。

 

600円追加してプラスを買うことをおすすめします。

おかげでとても見やすく使いやすいです!

 

こちらをつけると、温度が高くなると連絡してくれたり、エアコンのオンができます。

 

僕みたいに暑がりの人には特に

おすすめです!

 

オールインワンがいい人は値段は高いですが、ハブ2もいいと思います!

 

(こちらは前回紹介したハブミニまたはハブ2が必要です。)

 

 

 

ハブミニはこちら↓

↓ハブ2

 

 

このブログがいいと思ったら、ブログのいいね!よろしくお願いいたします!

 

ではまた。

皆さんこんにちは。こうもりゴーいちです。

 

最近暑いですね。

 

この間トーシン産業のスマリモ2というプライズ品のスマートリモコンを衝動買いしたのですが、

日本メーカーの家電は上手く登録できなかったものがあったので友達に譲ることにしました。

例とすると、アイリスオーヤマの特殊なリモコンが手動でもうまく登録出来なかったのが大きいです。(オン→常夜灯→オフなど)

 

こちらはTuya社のOEMで日本ではあまり普及していないため認識しないものが多かったです。

 

気になった方はこちらになります(取扱説明書)↓

https://www.tohshin-i.co.jp/download/program/sumahosuma-torimokonn/Remo_web.pdf

 

その代わりにスマートホームシェア1位のSwitchBotをヨドバシの店頭受け取りにて購入しました!

これらをエアコンのある部屋や作業部屋に設置。

 

ハブミニは3台購入しましたが、すべて完璧に動作。

 

アイリスオーヤマの照明は手動ですが、オン・オフ別に信号を登録。

 

ダイキンのエアコン(2022年Eシリーズ)に関しては、リモコンの型番を入れるだけ!

 

まじか・・・感動。

(もう一台のサンヨーは手動でしたが、動作しました)

 

しかし、ベッドの扇風機用にプラグミニを一台買いましたが、こちらは不安定で、ハブミニの近くで電波は大丈夫だと思われる場所でもWi-Fi(2.4G)が弱いですというのに苦労。時々接続が切れることが多かったため、リセットなどをかけてもうまく動かずヨドバシに相談しに行きました。店舗に置いてあるルーター(TP-LINKのデモ機)に接続したらきちんと動作しました。大丈夫だったようです。(2.4Gは速くないのであまり普段は使わないです。安定しているというより2.4Gは中継器などのコストがかかるので出来れば5G対応お願いします!SwitchBotさん。)

 

そこで対策として半年くらい前まで古いWi-Fiの時に使っていた中継器を引っ張りだして真横に設置した結果、安定しました。良かった!

 

みなさんも帰ってきたときに味わう暑さを味わいたくないと思ったら思い切ってつけてみてください!

 

エアコンが古かったり、安いモデルでついていないモデルがあってもあきらめないで付けてみてください!

 

感動しますよ!

 

これで夏はしのげそう!

 

ではまた。

 

このブログがいいと思いますブログのいいね!とSNSのフォローよろしくお願いいたします!

 

今回紹介したものはこちら

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。こうもりゴーいちです。

 

今回はメインで使っているIntel NUCの修理をした話です。

 

動画を見ていたら突然ザーとノイズが乗り、操作不能に。

 

再起動すると治りますが、時々プチフリーズでファンが買ったときよりも回り、掃除をしていてもずっとのようによくファンが回ります。

 

その後インテルのカスタマーサポートに連絡し、交換してもらうことに、電話が面倒くさい富●通より日本人ではなくてもまとめてトラブルシューティングをメールで一覧で出してくれるのは最高!それでも直る感じではなかったので修理になりました。

 

メールでのやり取りは2通くらいで2日くらいでした。

 

↑修理に出すPCです

↑新しく届いたPCです。外観はほとんど新品で、裏面や中

を見るとのシールが貼ってあったのでおそらくリビルド品

だと思われます。

 

パソコンが届くまでは2日くらいでした。

 

インテル最高!

 

ではまた。

 

一応最新NUCのリンク貼っときます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログがいいと思ったらブログのいいね!とフォローよろしくお願いいたします!