思うこと | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○この時間に
→腹が減る・・・。何かを食べたいという衝動に襲われる、この辛さ。夕御飯は割りとしっかりと取っているはずなんだけど。

○整体
→正確に言えば整骨院だけど、今週は行けなかった。いつになったら"もう来なくてもOK"サインが出るのか。2週間の間が空くと"暫くぶりですね~"って来るし、まだまだなのかねぇ。

○ EX300同等品
→某所で気づいたことで、今はノイズキャンセリング機能が付いていないウォークマンが製造されていない。つまり、EX300の同等品すら入手することができなくなった。長年のEX300ユーザーとしては残念と思ってしまう。

○スピーカーの設置位置(高さ)
→重要。高音は指向性が高いから、スピーカーは耳の高さに合わせて設置すると良いと言われている。しかし、"んなことしてられるか、面倒くせぇ"と雑にセッティングしていた。今回、卓上に置いているスピーカーと同じ高さに顔を置いてみたところ、いつもと音の聴こえが違って驚いた。新居に引っ越したら、高さ調節用にレンガでも買いに行こうと思う。

○BA4ドライバー
→個人的には各帯域に1つずつドライバーを配置する3way3ドライバーがが好みではあるけど、4ドラの方が評判の良いモデルが多く、よりフラット傾向が強い。大体1万円ほど予算のカサ増しが必要でも、好みの音質バランス的に4ドラを目指した方が良いか。

○ポチった
→KTK発売以降に欲しいと思ったカードたちを。占めて2.7万円也。ここで"後千円足せば、特価のUM Pro30が買えるな・・・"と何度も思ってしまう辺り、本当にイヤホンスパイラルに毒されたなと自覚する。mtg的には安くも高くもない予算なので、イヤホンスパイラルは怖いけどもコスパは良いな、と。

○カード価格の高騰
→衰微は約800円のイメージだったけど、今は約1600円。ショックランドやキキジキでも同様な感じ。使う予兆があるものは、安いと思ったときに買い置きしておいた方が良いと再確認した。MOと同時期に買い揃えていれば、出費は今回の50~70%に押さえることができていたはずだし。