○耳栓
→今まで100円均一のものを使っていた。そして、今回も100均で購入。スポンジ・フォーム状のものは耳が圧迫される感じがあるし、地味に音を通してしまうから、カスタムIEMとか欲しくなる。
○登校スタイル
→どうせ研究室に行ってもシステム開発しかしない。そして、家では研究に関わることを滅多にしない。そのようなわけで、割り切って研究室の鍵+携帯電話+財布+USBメモリだけ持って向かうようになった。凄く身軽。
○Amazonの1円コミック
→コロコロコミックで連載していたベイブレードとかダンガンとかの漫画を読みたいと思った。しかし、あの頃のコミックともなると中古でも中々揃えることが難しい。Amazonのマーケットプレイスに全巻1円で売っているところがあった。ただ、全て1円+送料250円だったりする。説明文には一括注文だと必要分以上の送料は返金すると書かれてあるけど、どうなんだろう? 本当なら是非とも利用したい。
○ゲームハード
→PSP、DS Liteで止まっている自分。久しぶりにPSPを取りだしたのだけど、スティックの反応が悪くなっていた。PS3やPS Vita、3DSで遊びたいゲームは有るのだけど、量が沢山ある上に、それを捌くだけの体力と時間が惜しい。もうコンシューマゲームは遊ばなくなるのかなぁ・・・。
○スピーカー
→某人の影響でハードルが高いイメージがあり、賃貸暮らしなので小型しか置けない。調べた感じだとAmazonで人気な1500円くらいのスピーカーが良さそうなんだけど、買ったとして使うのかなと思ってしまう。
○明日・明後日
→どうしようかね。大会に向かっても良いんだけど、MOを堪能したいとも思う。話によると3日に色々と開かれるようなので、それに参加するようにしても良い。ただ、できるだけガチなところは避け、手軽にプレイしたいところ。