止め時 | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 以前、SE112を購入したらオーディオ関係の購入を控えると書きましたが、結局SE112が思っていたほどではなかったので、色々と宙吊り状態になっています。何というか、時期が悪かったと思います。

 SE112を購入しようとしたときにも感じたことで、つい最近決心がついたことが、今後はなるべくフラットな音質のものを実用することでした。これまで長らく使用し続けてきたMDR-EX300は、The ドンシャリという感じの音を鳴らすイヤホンでした。しかも、低音は結構な量が出ているのに"低音は弱め?"なんて頓珍漢なことを思っていたため、並の低音に慣れたいと思ったわけです。あまり調べずに"SHURE=モニター系=フラットな音質"と安易な考え方をして、SE112に過度な期待をした結果がコレです。SE112の音が悪かったわけではありません。私の耳というか考え方が悪かったと今ながらに思います。"MDR-EX300の音に慣れて、視聴前にATH-IM50で聴く追い打ちを掛けたら、まともな印象が残るわけがないだろ、いい加減にしろ!"って。
 そのようなことがあって、購入を控えたところで入ってきた情報が、Walkman Aシリーズのリークでした。使用中のDAPであるNW-A910シリーズは、もう6年以上も前のモデルです。そろそろ買い替えたいところです。現行のF880シリーズは高音質版スマホなので、物理ボタンが欲しい身にとっては新しいAシリーズへの期待が高まっています。ただ、正式な情報がまだ出ていません。
 今欲しいと思っているオーディオ関連のものは、

・イヤホン
Aurvana 2 (Creative)
DX200 テノーレ (Zero audio)
XBA-10 (SONY)
hf5 (Etymotic Research)
TITTA (Carot One)
Fidelio S1&S2 (フィリップス)

・ヘッドホン
何かコスパが良さそうなもの
MDR-CD900ST (SONY)

・DAP&ポタアン
購入したイヤホン&ヘッドホンの様子を見て

です。在庫と価格的にHP-CN40A(日立maxell)は確保したので、まずはそれで様子見です。全ては買っていられないので、DAP1種にイヤホン・ヘッドホン2種くらいに留めておくつもりではいます。ただ、今後1ヶ月くらいは焦らしが続きます…。あと、同じ研究室の連中が煽ってくるんですよねぇ…。

 オーディオ好きにも色々いて、私はエントリークラスを買い集める派です。身近にガチスピーカー派がいますが、私はにわかのままで良いと思っています。DAP以上のオーディオ機器を置くスペースがありませんし、ある程度以上はmtgや他の電子機器、雑貨に掛けたいためです。DAPで十分なので、早くWalkmanの新作が発表されてほしいものです。

では。