Slim3のプロジェクトをいじってたら
java.lang.ExceptionInInitializerError
at org.slim3.datastore.DatastoreFilter.doFilter(DatastoreFilter.java:68)
が出るように。
色々試したり、作り直したりしても変わってくれなかったので
もう耐えられるかヽ(`Д´)ノ
って思って、他のPCでやったら、あっさりいけた。
しかも、他のPCでやったやつと同期とったら、それもいけた。。。
一体なんだったんだと。
元となっているブランクプロジェクトのzipファイルは同じものを使用。
Eclipseも同じ。バージョンも同じ。プラグインもおn(ry
とりあえず見かけたエラーだけメモしておく。
Caused by: org.slim3.util.WrapRuntimeException: An error occurred while creating a new instance of the class(org.slim3.datastore.DatastoreDelegate). Error message: com.google.appengine.api.datastore.DatastoreServiceFactory.getAsyncDatastoreService(Lcom/google/appengine/api/datastore/DatastoreServiceConfig;)Lcom/google/appengine/api/datastore/AsyncDatastoreService;
org.slim3.util.WrapRuntimeException: An error occurred while creating a new instance of the class(org.slim3.datastore.DatastoreDelegate). Error message: com.google.appengine.api.datastore.DatastoreServiceFactory.getAsyncDatastoreService(Lcom/google/appengine/api/datastore/DatastoreServiceConfig;)Lcom/google/appengine/api/datastore/AsyncDatastoreService;
Caused by: java.lang.NoSuchMethodError: com.google.appengine.api.datastore.DatastoreServiceFactory.getAsyncDatastoreService(Lcom/google/appengine/api/datastore/DatastoreServiceConfig;)Lcom/google/appengine/api/datastore/AsyncDatastoreService;
ちなみに1つ目は
http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/Word/00000598.html
***引用***
J2SEに含まれるクラスのひとつ。パッケージも含めたクラス名はjava.lang.ExceptionInInitializerError。
static初期化子内で例外が投げられた場合に投げられる。Errorクラスのサブクラスのため厳密には例外ではない。
******
とかいうではないか。
「厳密には例外ではない」
ふーん。そうか厳密には例外じゃないのか。
そうかそうか。
なるほどね。
意味ワカランヽ(´ー`)ノ
その他は、インスタンス生成時に事件が起きたよ
とか
そんなメソッドねーよ
とか
そんなんばっか。
多分Slim3のDatastoreクラスが機能していないという問題なんだろうけど、
検証するほど細かく問題が出てないんだよね。
何より今のプロジェクト
Datastore使ってねーし。。。
動くんだもん。意味ワカンナイw
時間があるときに少しずつ確認していこう。。。
P.S.残念な結果だけど、一通り綺麗にした後もう一度プロジェクト作成したら
現象が再発しなくなった。。。
再現しないから確認できないけど、
SVNで同期しているクラスパスがどこかに混ざってた可能性が一番考えられる。