大学三年生の娘。
ここから最大の試練がおとずれます。
就活と卒論。卒論はまだ先だけど、ゼミでは卒論に向けての勉強がはじまります。
だいぶ前から「嫌だ嫌だ、絶対病む」と宣言していた通り後期授業がはじまるとみんな就活の話しばかりで現実が襲って来てるようです。
就職に関して、私は何も願いはありません。なんならフリーターでも良いと思ってます。
娘は高校の時から不登校ではあったけど、バイトだけはせっせと行ってました。
今でも二つ掛け持ちです。
いくつかのバイトをやってきましたが、ここは無理と思うと1回か2回いって辞めてしまってまして。
でも結局高校の時は同じ所で2年間、今の所も2年以上続いてます。(愚痴、愚痴ですけど)
どこかに就職したとしても娘の事だから嫌だと思ったらすぐに辞めてしまいそうだし、我慢して心が病むよりはそれで良いと思ってます。
気持ちがコロコロ変わる娘ですが、今のところは
⚪︎大手じゃなくて、同期がいないところ
(競争とか、比べられるのが苦手)
⚪︎事務系
⚪︎ネイルが許される
⚪︎通勤時間が短い
が希望のようです。
さてさて、これから娘の気持ちの浮き沈みが激しくなり、それにつられて私も病み気味になる日が増えそうです😥
ただ、あの苦しかった不登校〜大学受験を乗り越えたのだから、どうにかなると信じます!