SONY
今までに無いもの商品化するのが
得意なのはよくご存知だと思います
Bluetooth接続で踊り出すスピーカーや
ウォークマンそのものもSONY
カメラもSONYはセンサーのシェアが大きく
2強のCanon Nikonよりは
デジタルの時代になってから
SONYの敷いた道を
他メーカーが続く感じがあります
この度SONYから出たカメラ
類としてはコンパクトデジカメ
サイバーショットの種類
QX100

ん?レンズだけ⁉︎
レンズの筒にセンサーがあるらしく
操作はスマホで行うそう

え?何故に?
メリットは?
疑問が湧きます
カメラとはそもそも
一眼レフとコンパクトデジカメ
がありましたが、5年くらい前に
ミラーレスというカメラが登場し
そのボディサイズは非常に小さくなりました
カメラ市場のミラーレスが占める部分は
日に日に大きくなってます
また、スマートフォンユーザーも増え
スマートフォンのカメラは使用するが
単体機は所持しない方が増えたのも事実
圧迫されたのはコンパクトデジカメ市場と
聞きます
スマホカメラの良さは撮ってSNSに
そのままあげられるということ
その写真をもっと画質良くしませんか?
という意味合い
(もちろん従来通りデジカメと
しても)
で登場させた製品なのでしょう
つまりは、対スマホでなく
スマホと共存する商品を
考えたのでしょう
ちなみに

RX100mk2という高級コンデジがあります
店頭に撮影サンプルがよくありますが
コンパクトとは思えない位
写りのいいカメラです
センサーも1型という、PENに程近い
大きさがあります
このコンパクトデジカメから
レンズとセンサーを取り出した
機種みたいな感じです
RX100mk2は7万位しますが
QX100は5万迄はしないかな⁇
ちなみに

先日発表RX10
は望遠タイプ
最後に

フルサイズセンサーミラーレス機
Canon Nikonはどうする⁉︎