生後6ヶ月の妹ちゃん、ハイハイするようになったものの、なかなかスピードアップしません。
腕を前に出すたびに、ヨッタ、ヨッタ、ヨッタ、ヨッタ・・・という感じ。
後追いがはじまったようで、私が立ち上がったり、そばを離れる気配を察すると、ウェーンと泣いて追いかけてようとするのですが、いかんせん、ハイハイが低速!!!
あまりの道のりの遠さに、途中で追いかけるのをあきらめてしまうことも多々あり。
ですが、昨日は面白いことがありました。
幼稚園から帰宅後、珍しく発熱(この件はまた別記事にすると思います)した、姉まな号の世話のために、直線の長い(長くもないが)廊下を通って寝室にいった私。
私がどの部屋に入ったか分かるように、ドアの外にスリッパを出しておきました。
案の定、泣きながら追いかけてきた妹ちゃんでしたが、おや、足音が遠くなったような?
戻ってみたら、廊下の途中で、あいたままになっていたドアを通って、真っ暗な洗面所に侵入して、ちょこんと座っておりました
真っ暗なのに、よく泣かないなぁ。
そもそも、なぜそこに入ったのでしょう?
興味をひくものがあったのでしょうかね。
洗面所の引き出しの取っ手とか