お彼岸なので、お墓参りにいってきました。
お寺の前後に、実家母と中華でお食事したり、実家で少しお茶したりしましたが、
妹ちゃん、他の人(パパ、ばぁば)に抱っこされると、
だんだん口角が下がってきてウェーン
ママ抱っこに戻ると、ピタリと泣き止む、と言うのを繰り返しておりました。
なんだか優越感を感じるワタシw
ママの姿が見えなければ泣かないんだけどな。
(なのでパパに数時間見てもらう、とかは全然問題なし)
帰宅後、料理中に床に放置していたら、泣かずに一人で遊んでいたので、場所見知りもあったんでしょうね。
さて、昨日、今日で出来るようになったこと、といえば
・四つんばいの状態で片手を大きく高くあげる
・四つんばいの状態からお座りになる
・お座りが大分安定してきた
・ハイハイしたくてたまらない様子で、四つんばいの状態のまま胴体を前後に何度もバウンド。
が、本人の意思とは関係なく、なぜか前進ではなく、後ずさり
ちなみに、このバウンドを寝付く前にベビーベッドでぐずりながらやられるので、ベビーベッドが壁に激突しながらミシミシと揺れる揺れる
よく動くなぁ。感心。
そうそう、実家では室内にお犬様(トイプードル)がいるわけですが、果敢にも(?)お犬様に手を出すので、お犬様は目を突かれそうになり、逃げて行きましたとさ。