書類をネットで作って印刷し、投函完了!
前回5年前に確定申告したときの記憶ではもっと面倒だったんだけど、意外とさっくり完了しました。
医療費明細はネット入力は面倒なので、別途Excelで作成しましたが。
今年は二種類作りました。
夫名義での医療費控除(家族全員分)と、私名義での生命保険料控除&寄付金控除。あと源泉徴収でとられ過ぎてた分かな。
保険料控除はいつもは会社で年末調整だけど、退職したから今年は自力です。
両方とも、プチおこづかいな金額が戻ってきそうなので、嬉しい~
印刷後に気づいたヘマ。
・夫の性別を女にしてた
・夫の電話番号を私の携帯電話にしてた
・私の生年月日、生年月はあってたけど日をまな号誕生日にしてた
・捺印欄に気付かずに封をしてしまってた
昔の私なら、印刷前に間違いがない様に丹念に見直すし、印刷後に間違いがわかったら印刷し直したと思う。
が、今の私は違う。
面倒なので、ボールペンでぐちゃっとお直し
大分テキトーになりました。
とゆーか、ボケ?
こんなんでオッケーかしら?
iPhoneからの投稿
前回5年前に確定申告したときの記憶ではもっと面倒だったんだけど、意外とさっくり完了しました。
医療費明細はネット入力は面倒なので、別途Excelで作成しましたが。
今年は二種類作りました。
夫名義での医療費控除(家族全員分)と、私名義での生命保険料控除&寄付金控除。あと源泉徴収でとられ過ぎてた分かな。
保険料控除はいつもは会社で年末調整だけど、退職したから今年は自力です。
両方とも、プチおこづかいな金額が戻ってきそうなので、嬉しい~
印刷後に気づいたヘマ。
・夫の性別を女にしてた
・夫の電話番号を私の携帯電話にしてた
・私の生年月日、生年月はあってたけど日をまな号誕生日にしてた
・捺印欄に気付かずに封をしてしまってた
昔の私なら、印刷前に間違いがない様に丹念に見直すし、印刷後に間違いがわかったら印刷し直したと思う。
が、今の私は違う。
面倒なので、ボールペンでぐちゃっとお直し

大分テキトーになりました。
とゆーか、ボケ?
こんなんでオッケーかしら?
iPhoneからの投稿