メモ表情がしっかりしてきました。
何が嫌なのか、分かりやすいです。
生後1ヶ月に見えない、と言われることも。

オムツ濡れ、空腹、眠い、以外で愚図ってるときは、たいてい、上か下の不快感。

すなわち、うんちが出なくて苦しくて顔を真っ赤にしているか、吐きっぽくて気持ち悪いか。

メモ吐き戻し
ゲップだしにともなって、シャックリすることが多く、さらに吐き戻しも激しくなってきたあせる

お着替えが大変ですあせる

そういえば、お腹の中にいるときからシャックリが多い子だった(リズミカルな胎動は、多分シャックリだったと思われ)。

メモニコッと笑う。
時々目が合うと、笑ってくれる様になりましたドキドキ

メモ色んな可愛い声が出る
ニッコリ見つめあってると、あー、とか、くー、とか、うー、とか、可愛い声をたくさん出してくれますドキドキドキドキドキドキ

メモお顔の変化
まな号のチャームポイントは、プクプクほっぺたですが、次女ちゃんはそれほどでもない、しまったお顔だと思ってたら、だんだんプクプクしてきました。
まな号と同じくらい、プクプクほっぺたになるかも~

メモ哺乳力
哺乳力がついて直母でのめる量が増えてきたのか、哺乳瓶で足すミルクまたは搾乳母乳の量が減ってきました。

直母のあと100cc飲んでたのが、今は50~80かな、せいぜい。

搾乳の目的は、生産量を増やすこと。身体に、赤ちゃんがこれだけ欲しがってる、ということを覚えさせるのです。

なので、搾乳機は2ヶ月までレンタルして、その後はもういいや。

搾乳グッズの洗浄も手間だし。

メモメモ

iPhoneからの投稿