メモ赤ちゃん診察
特に大きな問題はなかったですが、体重増加が思わしくなく、二週間後に再診察となりましたダウン

周りから聞こえてきた話では、再診察になった人は他にも結構いるようでした…

あと診察のとき、手足の毛細血管(?)が浮いて、網網のまだら模様になってたのですが、

寒いときやギャン泣きしてるときならそれでもいいけど、そうではないのにまだら模様になってたら、病気が隠れてる可能性もあるので、すぐ受診してください、とのこと。

(診察時は、お腹が空いてギャン泣きしてた)

メモ私の診察
11:30の予約時間から2時間15分以上経過してから、ようやく呼ばれました汗

15:30に幼稚園にお迎えに行かないといけなかったので、ランチは車の中でテイクアウトのパンダウン

診察結果は、こちらも特に問題なく、懸念の貧血も、あっさり改善してヘモグロビン10超えてたからビックリ。

退院時に処方された鉄剤、実は全くのんでなかったんだけど、のまなくても治るのね目

納豆、ひじき、プルーン、小松菜、あさりなどなど、食事に気をつけてた効果か?いや、毎日5杯位飲んでるハーブティーのおかげかも。

付き添いなく、赤ちゃんと私だけでいったので、私の診察の間、赤ちゃんは助産師さんが抱っこしててくれたのですが、

助産師さんとお医者さん(出産時に後処置をしてくれた若い女医)の会話が面白かった。

医「かわいいですねー」
助「この子『は』かわいいですねー」
医「お顔が整ってますよねー」
助「そうですねー」

二行目の行間をよむと、
新生児は存在そのものがかわいいけど、実際はおさるちゃんみたいだったりするが、この子は存在そのものの可愛さだけでなく、お顔も可愛い、と言ってくれたようで、何だか嬉しいクラッカー

それにしても、付き添いなしで来てる人、私だけだった…
付き添いが必要なんて思いつきもしなかったけど、思い起こせば、まな号の一ヶ月健診は夫と行ったんだっけな。

iPhoneからの投稿