生後二日目の夜、二時間くらい乳首をくわえっぱなしで、離すと金魚みたいに口をパクパクさせて、しまいには泣き出す…私の乳首はちぎれそうに痛い汗

という状態だったので、ミルクも開始。

ミルクだと、すごい勢いでゴキュッと飲む。

胸は張って痛いし、生産量自体の問題というより、形状や吸う力の問題で直母だとまだ上手く飲めないのでしょう。

生産量はある、というわけで、電動搾乳器を使ってみたら、楽チンでビックリ!

助産師さんが母乳育児について本当にたくさんアドバイスしてくれるので、たすかります。

一ヶ月くらいしたら、直接飲む力もついてくるたろうから、それまでは直母のほかに、搾乳分を哺乳瓶であげることも続けることとしました。

退院後は、病院で使ってるのと同じ電動搾乳器(メデラ社のシンフォニー)を、ひとまず一ヶ月レンタルすることにしました。

哺乳瓶だけでなく、搾乳器パーツの洗浄、搾乳分の保管など、やや面倒だけど、しばらく続けてみましょう。

直母がまだ、うまく吸えない理由もよく分かったし、どうすればうまく吸えるようになるかも教えてもらったし、いざとなったらミルクにしてもいいしね(私の胸は痛いだろうけどあせる)

iPhoneからの投稿