まな号は成長期なのだろうか?
食べる総量が半端ない。

相変わらず、夕食はモリモリ食べるという感じではないけれど、餌付けするように食べさせると、割とすんなり完食してくれるようになりました。

今日は以下を完食。
ごはん
アジの文化干をほぼ1尾
レンコンと人参のきんぴら 3口程度
肉じゃが 5口程度
味噌汁

おかずをプレートにのせてるから、副菜の量が少ないのか・・・?これ以上、プレートに乗らないのよ。

餌付けが必要なのは、おそらくメニューが子供むけではなく汗 あまり、そそられないからだと思われます。
主食が肉のときは(鶏肉照り焼きとか、豚ロースのソテーとか)、餌付けせずとも、ひとりでガツガツ食べてるから。
老人食みたい、とパパさんによく言われます。

で、今日の夕食完食後は、直後に、ヨーグルト1カップと、PINO3個。お風呂後に梨を1/3個分くらい。

もちろん、3時のおやつも食べてます。

お弁当も毎日、完食してくれます。
ま、明らかに嫌いなものは入れてないけれど、好物ではないはずのミニトマトやレタスもちゃんと食べてきてくれる。お弁当箱が小さいのか。でもお弁当が足りない、とは言われたことがないし、早く食べ終わらないと歯磨きもできないし遊べないから、量を増やしてほしいとは思ってないだろうな。

朝ごはんは、ほぼ毎日、梅おにぎり1個と納豆1パック(30g)。
他には、たまに、おかずで煮物のあまりなどを食す程度。

プレートをやめて、食事を増量したほうが良いのかな?

おやつをもっと、食事っぽいものにするか。でもそれじゃ、納得してくれないだろうし・・・

子供の胃袋事情は、よく分かりませんあせる