今日は、おそらく妊婦最後となる鍼治療に行ってきました@37w
鍼灸師さんには
「こんなに状態のよい妊婦さんは珍しい。素晴らしい
」
と褒められました。
状態よい人は、あまり治療に行かないかもしれないけど、私は妊娠前から通ってるし、通常のメンテとして、現状維持のつもりで行ってます。
むくみもないし、身体痛いところもあまりない。
時々、恥骨や脚の付け根は痛むし、夜は眠れないし
、今朝は今回の妊娠中2回目のこむら返りに悶絶したり、階段上りが辛かったり、育児ストレスもあるけど、
腰痛などはなく、概ね体調良好
間食が多く、体重管理が今ひとつですがー。
あと、「もう産まれてきそう!」と言われちゃいました。子宮口がしまってても、急に産気づくこともあるらしい。気をつけねば…
鍼治療を受けると、元々体調悪くなくても、全身がリラックスしてかるーくなるのがよく分かります。
鍼灸師さんもいま産後4ヶ月くらいなので、育児、保育園ネタで盛り上がりました。
今回も混合栄養のつもりでいたけど、粉ミルクの放射能汚染の有無も気になるし、搾乳機を買うかレンタルかして、母乳を哺乳瓶であげることも検討しようかな…
(夫にお世話をお願いすることもあるだろうし)
搾乳機のオススメメーカーを聞いて、カタカナ三文字だったんだけど失念!あとで調べてみよう。
→(9/6追記 メデラ社でした)
産後、落ち着いたらまた通おうっと。
iPhoneからの投稿
鍼灸師さんには
「こんなに状態のよい妊婦さんは珍しい。素晴らしい

と褒められました。
状態よい人は、あまり治療に行かないかもしれないけど、私は妊娠前から通ってるし、通常のメンテとして、現状維持のつもりで行ってます。
むくみもないし、身体痛いところもあまりない。
時々、恥骨や脚の付け根は痛むし、夜は眠れないし

腰痛などはなく、概ね体調良好

間食が多く、体重管理が今ひとつですがー。
あと、「もう産まれてきそう!」と言われちゃいました。子宮口がしまってても、急に産気づくこともあるらしい。気をつけねば…
鍼治療を受けると、元々体調悪くなくても、全身がリラックスしてかるーくなるのがよく分かります。
鍼灸師さんもいま産後4ヶ月くらいなので、育児、保育園ネタで盛り上がりました。
今回も混合栄養のつもりでいたけど、粉ミルクの放射能汚染の有無も気になるし、搾乳機を買うかレンタルかして、母乳を哺乳瓶であげることも検討しようかな…
(夫にお世話をお願いすることもあるだろうし)
搾乳機のオススメメーカーを聞いて、カタカナ三文字だったんだけど失念!あとで調べてみよう。
→(9/6追記 メデラ社でした)
産後、落ち着いたらまた通おうっと。
iPhoneからの投稿