今日の習い事でヘェ~と思ったことがあったのでメモ。
しちだの英語で、年長のワルガキっぽい丸刈り男子と2人レッスンだったのですが、その子が
先に言うなよ!バキューン!(と鉄砲打つ真似してきたり)
一緒に言うなよ!
勝ったぜ!
とか、やたらとまな号にちょっかい出して来る
(その男の子はママ同室で、「女の子にそんなことしないの!」と怒られてました。私は部屋のドアの窓から覗き見)
まな号は全く動じ完全にスルーして自分のペースを守っていて、私としては結構ビックリ。
いや、むしろ、普段より行儀よく真面目に取り組んでいる。
何気に強い子になってる
私がまな号くらいのときだったら、シュンと泣いてしまいそう。
幼稚園の今のクラスには上に兄弟がいる子も多くて、口の出る子、強い子が多いらしいので、揉まれてるのかな?
まな号は幼稚園の出来事はあまり言わないので、よく分からないのです。
今日も、嫌な子がいた、といったことは一言も言ってなかったし、まな号にとっては、どうでもいいことなのかもしれません
iPhoneからの投稿
しちだの英語で、年長のワルガキっぽい丸刈り男子と2人レッスンだったのですが、その子が
先に言うなよ!バキューン!(と鉄砲打つ真似してきたり)
一緒に言うなよ!
勝ったぜ!
とか、やたらとまな号にちょっかい出して来る

(その男の子はママ同室で、「女の子にそんなことしないの!」と怒られてました。私は部屋のドアの窓から覗き見)
まな号は全く動じ完全にスルーして自分のペースを守っていて、私としては結構ビックリ。
いや、むしろ、普段より行儀よく真面目に取り組んでいる。
何気に強い子になってる

私がまな号くらいのときだったら、シュンと泣いてしまいそう。
幼稚園の今のクラスには上に兄弟がいる子も多くて、口の出る子、強い子が多いらしいので、揉まれてるのかな?
まな号は幼稚園の出来事はあまり言わないので、よく分からないのです。
今日も、嫌な子がいた、といったことは一言も言ってなかったし、まな号にとっては、どうでもいいことなのかもしれません

iPhoneからの投稿